ボールを8ダースだす! | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

こんにちは、4年TSのちさこです!
今日はすごく晴天に恵まれた千葉でした!
しかし昨日は曇り予報と思いきやまさかの雨。
まあ練習中はそれほどでもなかったのですが、そんな中でもみんなで練習に励みます!

タイトルは、2年TSのあゆこが早朝からかましてくれた親父ギャグです。
実に、笑えない。
起きて早々に、私につっこまさせないでくれ(笑)


さっそく、昨日は新潟大学から来てくださった方々がいました!

{B9FFDFEF-9EAD-4FB3-B91D-8847CE4EA559:01}

つま恋の帰りらしく、新潟に戻る前に千葉大に寄ってくださったようです。
滅多にない機会なので、千葉大も良い刺激を受けました。
ありがとうございました!


こちらはシュート練習の風景。

{CC235879-B600-410F-89E8-0FF48CC6EF55:01}

シュート1本1本に一喜一憂するプレーヤーは、見てて楽しいです!


{5B911FD3-35BF-4E0D-AE92-4898F685D5BD:01}

けが人が減ってフィールドを見れる余裕ができたTRのたかやさん。
シュートにこだわりを持つとしは、積極的にフォームなど聞きに行きます!

けが人が減ったとは言いましたが、おかは長期離脱が続いてしまっています。
今日はけが人が1人で、シュートを楽しむみんなを羨ましがっていました。

{24E50333-D66B-44AC-9512-B86149EEF9D1:01}

そんな心情を表した写真がこちら。
アップやダウンも徹底して、みんなでしっかりけが予防していきましょう!だいぶ違います!


今日はシュートメニューが多いということで、大量にボールを出したのですが、それでもこんな事件が。

{F6AE4A71-B6CF-46B7-B75D-3817979FFB71:01}

隣のポイントからボールを盗みにきた、し◯ちゃん。
みんなで均等に仲良く使いましょうね!


練習メニューが終わった後は、アジリティ講座を行いました!

{6035BC85-20C2-4AD0-A3F3-F8DFD20D560B:01}

アジリティはふだん単体で行います。
でも、本来は対人のイメージを持ってやるメニューもあり、そのイメージづけの為にそれらのメニューは2人組になって行いました。
相手役で、てるさんが付き合ってくださったりしました。

アジリティもただこなすだけでは意味がありません。
それぞれのメニューの意図を理解して、徹底していかないと強くなれないです。
スピードを維持できてないとか、そういう事からでも、TSからも少しずつ指摘していけたりすると良いですね!


アジリティ講座の後には、ラントレも!
プレーヤーのみんな、本当にお疲れ様でした!
内容が濃かったけど、それを自信にしていこう!


これからは、ちょっとした小ネタが続きます。

備品のかごに、新人君が加わりました!

{E7D370DC-96F5-4629-811A-A7B966495175:01}

今までは、荷物入れに別のかごを使っていたのですが、その子にはボール用にまわってもらい、新人君が新たに役割を担います!

前のかご、千葉大では古くから受け継がれてきたものなのですが、なぜか『店内専用』と書かれていて、外部に持って行く時はみなさんの視線が辛かったです(笑)
それも卒業ですね!


こちらは、昨日のファションリーダーひで。

{7C8B9BF6-9220-4F0E-8BD9-5DB682BC2CE7:01}

まるで全身タイツ。
灰色のにせたまさん、と話題になりました。
しかも雨の日にグレーて...。
よい子はマネしないでね!


最後にみなさん、間違い探しです。
この写真の中で一箇所、日常とは違うところがあります。どこでしょう。

{D9CEC699-3B66-40B6-B3C9-7D3F32336A93:01}



答えはこちら!



{AD5987E0-1250-4618-99C8-2D5FA15B5938:01}

はい!
なんとグラウンドの外に出てしまったボールが、隣接するグラウンドのフェンスにはまってました!
ボールが外れたのは良くないけど、逆にすごい!


そんなこんなで、昨日も賑やかな千葉大でした!
では、また!