入れ替え戦 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

先日ラストブログとか言ったんですけど、
入れ替え戦の様子を、どうしてもお伝えしたかったので、この場を借りてお伝えします😊



 10/25(日) 9:30FO
@立教大学新座キャンパス

vs 東海大学




当日は、入れ替え戦独特の緊張感がありましたが、だからと言って縮こまるのではなく、笑顔の中にほどよく緊張感が見られました🙂



アップ中もこの雰囲気!
みんな笑顔で、声も出ていて、東海大だけではなく周りで見ていた大学も圧倒していたと思います
↓↓

{CE0335F1-A4DA-4D2D-A73B-01E1A3C91DCF:01}

🗣盛り上げ隊長 けんた
(普段から顔だけは大きいけど、この写真はその顔がさらに膨張されて見える🙄)



中アップも常に集中!
一部相手に一切ペースを乱されることはなかったと思います🙋🙋

応援部隊の"千葉市稲毛区~"も一躍買ってまし👯👯
 ありがとう。

{5AE6628E-FE1E-4167-BCB9-DD91E6EE6793:01}





そして試合開始。


序盤から千葉の雰囲気は落ちることなく、
#77大至が3点連続で得点!お見事!!🤗
{A814847A-661A-45D1-B0BA-F30F17FE75C0:01}


1点目は、綺麗なランシュー!
2点目は、ゴール前でGBしてそのままショット!
3点目は、筒井からのパスをクリース前で受け、ショット!


この試合、大至は4点をもぎとる大活躍
あっぱれです🤗🎉




そして、7-3で迎えた4Q。


ここからも勢いは止まりません!



#7 てるが2点連続のシュート成功!
筒井からパスを受けてのスタンシュー、マッキーからパスを受けてクリース前でショット!


{C7366E40-F78F-4A0E-9FE4-970E5CCF5FC9:01}


てるのこの雄叫び🗣🗣
いやぁ、かっこいい。




勢いはさらに止まらず、その後も#54 健太と#12 雄祐が得点し、結果は11-5。



見事、悲願の一部昇格を果たしました。











{EE9B3440-6719-4556-A639-F2C4B84472FC:01}






思い返せば、去年の入れ替え戦は5-11でした。
今年と逆のスコア。


そして、序盤で3点連続、相手に取られたというシチュエーションも、同じです。


なんだか、運命的なものを感じます。



私は入れ替え戦で、タイムとしてベンチに入っていましたが、4年間で一番、チームが一体となっていた自信があります。


応援の声も、ベンチワークも、プレーの質も、勢いも、4年間で1番のものだった。


"この試合に勝つ"という想いを、
このチームに関わる全員が、誰1人として欠けることなく持って、行動していた。



そう思います。



きっとみんな、あの場にいた人は、
同じことを感じていたんじゃないかなあ。



入れ替え戦で感じたこと、何か思ったこと、自分の中で何か変わったこと、色々あると思うけど、
それを忘れずに、現役も私たちOBも、次なる目標に向けて全力で取り組んで行かなきゃなって思います😊




男子ラクロス部のMGで、本当に良かった。
後輩たちに、一部という舞台を残すことができて、本当に良かった。


{27BCC95A-725C-415B-8CCB-46A6283D04BF:01}


{239CFDEB-26F0-4E1A-BF78-1DA98042B53A:01}

{0A550E81-C9BC-41D0-82B9-41BD7E7ECEEA:01}







あー、楽しかったなぁ。
やっぱり、勝つってすごい楽しい。



21期MG 谷口愛