5月5日
山々がキレイに見える爽やかな朝。
ちょっと新潟県に入って妙高高原へ🚙
⛰️ いもり池
素晴らしい景色を見ながら朝ごはんを食べて、池の周りや木道を散歩。
ひんやりした空気が気持ちいい😌

水芭蕉咲いてる❗





ソメイヨシノはもう終わりだけど、八重桜が満開🌸



野尻湖入口からの素晴らしい田園風景。


⛵ 野尻湖
景色を見ながらのんびり散歩。
青い湖面や青い空がキレイ❗





飯綱山や田園風景がよく見える席へ。
新緑が美しい森には山桜やしだれ桜も咲いてる🌳🌸
ベジランチ・手打ちそばランチ・スウェーデンランチの中から、もちろんベジランチのデザートセットをオーダー。
ドリンクはアイスティーで。

コシアブラの炊き込みごはん、車麩の唐揚げ、にんじんのきんぴら、かぼちゃサラダ、ピクルス、そして珍しいベジミートを使ったベジソーセージが乗ったプレート。
それに、じゃがいもと葱の冷たいスープとサラダとおかわり自由の自家製パン。
デザートはチョコレートケーキ。
そして、今シーズンオープンしたてのノベルティー的な感じで、コシアブラの天ぷらも出してくれた🎵
天ぷらがすごくカラッと揚がっていてビックリ❗

街はこの日も暑かったみたいだけど、木漏れ日のテラスは涼しい風が吹き抜けて爽やか✨
高原の景色や新緑や桜を眺めて、巣箱にやってくるカワイイ小鳥を見ながら、心にも体にもおいしい充実のランチをゆったり楽しめた🎵

💠 むれニリンソウ群生地
新緑の森の中にカワイイ白い花がいっぱい❗
🌳 むれ水芭蕉園
ここの水芭蕉は終わりが早いけど、ニリンソウやリュウキンカがいっぱい❗
小鳥の声が響く森の中をのんびり散歩。







水芭蕉はやっぱり終わりで、葉っぱがロメインレタスみたいになってる。

新緑もキレイ✨

水芭蕉少しだけ咲いてた❗














自然を満喫❗とってもいい散歩を楽しめた🎵
飯綱東高原の北海道のような風景。

🦢 霊仙寺湖
山々が美しい~❗


山桜がキレイ🌸


🍷 サンクゼール
丘の上から景色を眺めたり、りんご畑を散歩したりして、おいしいものがたくさん並ぶショップで買い物🎵



りんごの花はもうほとんど散っていたけど、香りを嗅ぐと長野に来たって実感する🎵



あ~素晴らしい田園風景❗❗













ジェラートを食べて一休み🍨
ピスタチオ、ほうじ茶、お味見ワンスプーンはいちごをオーダー。
どれも素材の味が濃くておいしい❗


緑いっぱいのテラス席は、風が涼しくて気持ちいい😌


景色もよくて本当にいい所。
素晴らしい田園風景を見ながら気持ちいい散歩、買い物も楽しんで、プチリゾート気分🎵
それから長野の街へ🚙
TSURUYA長野中央店で買い物して🍱🥐
🍪 ラランスルール
店主さんとお話して、スコーン、ガレットブルトンヌ、フロランタン、ジャムを購入。

門前町を散歩しながら善光寺の方へ。

☕ Café Le Garçon
善光寺近くにある、お気に入りのBon jourなカフェでお茶。

フラン、水だしアイスティーをオーダー。

1階の窓辺の席にも座ってみたいけど、空いていた2階のいつもの席へ。
2階のレイアウトが変わっていて、丸いテーブルが1つ増えてる❗ 壁に掛けられた絵も変わってる❗
お気に入りのフランと、ちゃんとおいしいアイスティー。

1階は賑やかだけど、2階は静かで落ち着いた感じ。
昨日買った楽譜を譜読みしたり、窓の外の町並みを眺めたり、フランスを感じるインテリアを眺めながら過ごすステキなひととき😌✨

帰りに、「何か楽器をやってらっしゃるんですか?」って聞かれて「ピアノを弾いてます。」って答えたら、「ピアニストさんですか?」って聞かれちゃった❗
他でもそんな風に言われたことがあったけど、そんな雰囲気出てるんだろうか…? 「いつもありがとうございます。」って言ってくれてうれしかった❗❗
もう長野の行きつけのカフェって感じ🎵
雰囲気もいいし、キッシュもおいしいし、近くにあったらいいのに❗❗
そしてまた門前町を歩いて…










高原の美しい景色や自然を満喫して、夜の善光寺を散歩して、長野のいいところを満喫できた🎵















































