11月12日
袋井にある樂土舎へ、楽しみにしていた「樂土の森 現代美術展」を見に行ってきた🎵

👉👇 Black Oven & Cavin 結
以前来た時に作っていた建物が完成してる❗

🌟 地下の舞台

🎨 森へ還り 地より出ず

🎨 ワイヤーハンガードローイング「カラめる」

🎨 壁プロジェクト
以前来た時に作ったものを探したけど、見つからなかった…

🌟 風乃家

🎨 Phantom Limb Ⅰ, Ⅱ




🌟 ギャラリー白イあな
🌟 樂土の工房

🎨 PLAY THE GLASS sotto voce
不思議な魅力を感じるこの作品。
いつまでも見ていられそう😌



🎨 耀う (かがよう)
絵本と木の実の美術館を思い出した😌


🎨 壁プロジェクト
🎨 涅槃像 「仏足石」




🎨 ワイヤーハンガードローイング「カラめる」
🎨白井嘉尚 作品展




いろいろなタイプの作品があって、とっても見応えがあった🎵
そして、刺激を受けた❗❗
樂土舎の周りは、茶畑が広がるのどかな景色。
それから、この前 原泉アートデイズ!を見に行った時に、まだ未完成だった作品を見に、掛川の山奥へ🚙
⛩️ 川近神社
🎨 生命 Life
☕ stationary cafe konohi
久しぶりにkonohiでお茶。

ビターキャラメルレアチーズケーキ、TE HANDEL 南の森をオーダー。


甘さ控えめでちょっと苦味のある大人味のレアチーズケーキに、甘くすっきりとした味わいの紅茶。
お気に入りのライトがあるカウンター席に座って、水色から群青色に変わっていく空や黄昏時の雰囲気を楽しみながら、アート鑑賞の余韻に浸ったよ😌
帰り道、桜木駅にイルミネーションが見えたから、ちょっと寄ってみた🎵



ちょうど両方向から列車が来た❗

インスタレーションやドローイングや映像等々、いろいろなアート作品を見て回って、心に残る作品に出会えた❗❗
原泉アートデイズ!の作品も、これでコンプリート👍
アートに浸って芸術の秋を満喫🎵
来年の開催も楽しみ❗









































