毎年とっても楽しみにしている、紅葉が美しい軽井沢へ出かけたよ🍁
前日の夜に出発して軽井沢へ🚙
10月28日
🎨 ルヴァン美術館
静かで美しいお気に入りの場所。
紅葉や花々を見ながらのんびり散歩して、ベンチに座って真っ青な空を眺めて…





知らない景色を楽しみながら初めての道を走り、初めて訪れるエリアへ🚙
🍴 カフェ&バー TENKU TERRACE KARUIZAWA
別荘地 オーナーズ ヒルの山の上にある、絶景カフェでランチ。
肉料理・魚料理・かぼちゃのグラタン・紫芋のスープ・ポテトサラダ・ライスが乗った、天空プレートをオーダー。
ランチメニューにはみんな肉が入っているから、チキンは頑張って食べたんだけど…
他のテーブルでは「予約が必要な大人のお子様ランチが、今日は予約無しでも3食ご用意できます。」って説明しているのが聞こえて…聞いてないんだけど❗❗💢
絶対そっちがよかったのに❗❗😩
雲に隠れていた浅間山が見えてきて、紅葉の森や青空が広がる素晴らしい景色を眺めながら、解放感いっぱいなランチを楽しめた🎵
こんな絶景を楽しめるお店が、契約期間満了のため11月26日で閉店してしまうなんて、マジもったいない❗❗
御代田との境にある カフェ&リゾート ディレタント が、お店を閉めてこっちで営業していたみたい。
🏞️ 軽井沢タリアセン
🏚️ 明治四十四年館

エントランスはハロウィン仕様🎃

塩沢湖の周りを、紅葉を見ながらのんびり散歩。





流れるピアノ曲がよく似合う、本当にステキな空間✨
こんなサロンでお茶できたらいいのに❗❗
再び湖畔の紅葉を楽しみながらを散歩。
あぁ、うるわしい休日✨





🏚️ ペイネ美術館

花数は少な目だけど、バラと紅葉の取り合わせは秋ならではの美しさ✨
ローズヒップは秋ならではの楽しみ🎵




てか、犬の写真を撮るためにベスポジに居座るのって…💣
☕ 軽井沢の芽衣
おいしい紅茶とスコーンとピアノを楽しみに訪問。
軽井沢スコーン 紅茶セットをオーダー。
紅茶は、インドと中国の紅茶にオレンジフラワーがブレンドされた、フォートメイソン。
スコーンは、プレーンとオレンジピールだった。
スコーンは、プレーンとオレンジピールだった。
テラスに座って紅葉を眺めながら、ちょっとエキゾチックな味わいの紅茶とサクッとしたおいしいスコーンを味わって、前回弾いて気に入ったDIAPASONのグランドピアノを弾かせてもらって、のんびり優雅な秋の軽井沢時間を満喫🍁😌✨
やっぱりこのピアノ、音も鍵盤の感触もタッチ感もよくて好き❗❗
🎹 今日弾いた曲
・樅の木 (シベリウス)
・アラベスク第1番 (ドビュッシー)
・亜麻色の髪の乙女 (ドビュッシー)
・ポロネーズ op.26-1 (ショパン)
・ベルガマスク組曲 プレリュード (ドビュッシー)
それから、TSURUYAで買い物して🍱🥐
夕暮れの浅間山を見ながら走って🚙

FLOWER FIELD で雑貨を見て

pace around でも雑貨や拘り食材を見て、りんご酵母のスコーンを購入。

AEON佐久平で、STANDARD PRODUCTS やDAISOを見て🎵
佐久の、みはらしの湯でお風呂に入って♨️
湯川ふるさと公園(新幹線側)で泊まり🚙💤
真っ暗で寒かったけど、キレイな月を見ながら散歩してから就寝。
どことも違う空気、どことも違う時間が流れる軽井沢を実感😌✨
お気に入りの場所の美しい景色をたくさん見て、初めてのエリアにも進出して、ステキなカフェでの時間やピアノ、お店巡りや温泉も楽しんで、やりたい事全部乗せ❗ステキが盛りだくさんの1日目だった🎵
つづく。






















