11月20日
今日は雨降り…☔
でも、雨なら雨なりに満喫してやる‼️
🥪 Cafe de 珈茅
ずっと気になっていた古民家カフェでモーニング。
具だくさんでボリュームがあっておいしい😋
紅葉を見ながら、とってもいい朝の時間を過ごせた✨
天気がいい日にテラスに座ってみたい❗
アグリながぬま で野菜やりんごを買って、飯綱東高原から飯綱高原へ🚙
寒くて人もまばらで、もう初冬の雰囲気…。
天気がよければ、カフェのテラスでランチするのも良さげ❗
🍛 Cafe 中寿美
雨降りだから、ジャズが流れる薪ストーブが暖かい店内で。
すっかり葉が落ちた森を眺めたり、本を見ながら紅茶を飲んで、静かな高原の雰囲気を楽しめた😌
てか、傘忘れて来ちゃった‼️
街に着いてから気がついた😅
七曲りを下って長野の街へ🚙💦
そして、ミュージアムショップを覗いて、アートを満喫🎵
見ごたえがあって、とってもよかった‼️
やっぱり彫刻作品っていいね‼️
善光寺の横を通って、再び門前町散歩を楽しんで🎵
大きめのキッシュも濃厚なネクターもおいしい‼️
アート観賞の余韻に浸りながら、フレンチな雰囲気と味を楽しめた🎵
オーナーさんが、上着に付けたトリコロールのピンバッチに気がついて、言われて見たら、傘の目印のリボンもバッグチャームも靴下もトリコロールだった🇫🇷 どんだけ好きなんだ‼️😅
八幡屋磯五郎で唐辛子を購入🌶️
そしたら、The Fujiya Gohonjinの中が見えた✨
TSURUYAで夕ごはんと朝ごはんの買い物🍱🥐
そして、出発2日前に見つけた、とっても気になるステキな隠れ家カフェを目指して須坂へ🚙
とっても分かりにくい場所で、誰かさんのブログの写真を頼りにたどり着き、切り返しに苦労しながらなんとか車を止めて、明かりが見える小路へ入り…
ラベンダーミルクティー、ロールケーキをオーダー。
店内は撮影🈲のようで撮らなかったけど、古い倉庫のような天井むき出しの建物に、かなり控えめな照明。
味のある椅子やテーブルが置かれたステキ空間✨
テーブルには花が一輪と重ねられた本。
静かに流れる音楽もトタン屋根の雨音もいい感じ。
ラベンダーがふわっと香るミルクティーも、しゅわっと軽いロールケーキもおいしい❗
隠れ家的な空間で、とってもステキなひとときを楽しめた😌✨
もう閉店時間で見れなかったけど、向かいのステキなお店は、同じオーナーさんが営む雑貨屋さんだそう✨
それから、りんごの湯でのんびりお風呂に入って♨️
道の駅しなの で泊まり🚙💤
朝から夜まで4回もカフェを楽しんで、アートも満喫して、お詣りもしたし、高原にも街にも行って、雨でもしっかり楽しんだ🎵
つづく。











































