今年最後の高原ツアー♪ | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。

冬の間は行けなくなってしまう高原…。
今年最後に行きたい所を全部回りたいから、前泊で出かけたよ🎵


前日の夜出発して、道の駅しらねで泊まり🚙💤


         12月4日

けっこう寒いけど、素晴らしい青空☀️
でも山々には雲がかかっていて、富士山はよく見えるけど八ヶ岳は雲の中。

甲斐駒ヶ岳に雪が積もってる⛄
この季節が来たんだな~…。



道の駅はくしゅう で野菜を購入🥕


エコーラインからは、富士山や南アルプスがキレイに見える🗻


富士見パノラマスキー場にも雪が積もってる🏂


🍂 八ヶ岳自然文化園 
八ヶ岳は雲に隠れて下の方がちょっと見えるだけ…


ここまで登ってきたら、やっぱり寒い〰️まるやち湖がちょっと凍ってる❄


八ヶ岳ブルーの空に白樺の白い幹が映える✨


霜柱があった〰️寒いわけだ😓

真っ青な空に真っ赤な木の実がキレイ。


ここでヤドリギの実を見るのも、この時期の楽しみ。


毎年ヤドリギの枝が落ちていないか探すけど、全然落ちてない。



🌳 八ヶ岳自然文化園近くの白樺林
葉っぱが落ちて、ヤドリギが付いているのがよくわかる。




🐄  八ヶ岳農場
牛を見たり、直売所を覗いたり。



広々とした草原を散歩したり。


真っ青な大きな空と冷たい空気に冬を感じた。


だんだん雲が晴れてきて、八ヶ岳が見えてきた❗




🌿 蓼科ハーバルノート
店先には、クリスマスの飾り付けと秋の名残のディスプレイ。


ハーブをいろいろ買って、林を散歩。


お店の雰囲気も漂う香りも林のナチュラルな庭も、全てがステキで、ここに来ると心も体も浄化される✨



蓼科山や横岳も見えてきた❗




🍴 北欧料理 ガムラスタン でランチ。


ハロン のコースをオーダー。
肉も魚も付くけど、魚2品に変更OKだった👍


どれもおいしかったけど、鱈のムニエルがと~ってもおいしかった😋


紅茶がセーデルブレンドなのもポイント高い❗
プチ贅沢で大満足のランチが楽しめた🎵



🌹 バラクラ イングリッシュガーデン
パティオのクリスマスツリーやガーデンのクリスマスのディスプレイに気分が上がる🎵



冬枯れのガーデンにも、よく見れば見るべきものがいろいろ❗



ローズヒップや、かろうじて残っている花や、ドライになった花など…




リースと寄せ植え展の作品があった❗




毎年楽しみにしているクリスマスツリー🎄



今年はトナカイがカラフル🎵




秋にリニューアルされた園路が、もう馴染んできてる。


壊れていたポットが直って、クリスマスローズ等が植えられてる❗

クリスマスローズが咲いて、冬が来たな~って感じ。





やっぱりいつ来ても見るべきものがいっぱいで、楽しい散歩だった🎵



⛵ 蓼科湖
雪が積もった八ヶ岳、冬枯れの森、波打つ水面…寒々としてる。 てか、マジ寒かった😵



🎨 彫刻公園



👆やっぱりこの人❗元気だよね~😁
久しぶりに上の林の中も歩いてみた。



楽しかったけど、もう本当に寒くて手がかじかんだ〰️😵


山々を見ながら小淵沢へ🚙
八ヶ岳がなんとか見えてよかった‼️





たてしな自由農園に寄って、年越し用のお蕎麦と桑の葉ほうじ茶を購入。


富士山も南アルプスもキレイに見えた✨





☕ Ma Vie でお茶。


クリームティーをオーダー。
お茶は、ショコラ オランジェ ド ノエル、スコーンはCセットで。


久しぶりの店内独占🎵
のんびり静かにおいしいお茶を楽しんで、冬の間用のお茶や紅茶のケーキとスコーンを買って、マダム達に「また来年」の挨拶をしてお店を後に。
あ~冬が来るって実感…。



🎄 リゾナーレ八ヶ岳
毎年楽しみにしているイルミネーション。
ワインのボトルで作ったツリーがキレイ✨







寒さも忘れて写真撮りまくり🎵


Books&Cafe で、旅の本やレシピ本をいろいろ見て📚





クリスマスムードを楽しみながら歩いて、名残惜しくて何度も振り返りながら駐車場へ。



長坂のサンロード、きららシティのオギノで買い物して、真っ暗になった道を走って山を下りて行くと、名残惜しさが込み上げてきた。

ラザウォークにも寄って、まほらの湯でのんびりお風呂に入って、夜まで楽しんで帰って来た🎵



今年最後に盛りだくさんの高原ツアー❗
季節を感じる高原の景色、クリスマスムードのガーデンやリゾナーレ、ステキなランチとお茶の時間。
買い物やお風呂も楽しんで、しっかり満喫してきたよ🎵