17日に有給を取って、4日間で長野と「なおえつ うみまちアート」 を見に行くつもりだったのに、18日に台風直撃の予報で仕方なく自宅待機…なのに台風来やしない‼️💢
2日間で長野だけ回ることにして、18日の夕方に出発。かなり損した気分〰️😔
雨が降ったり止んだりする中を走って、8月終わりにやっと開通した中部横断道の富沢から六郷までの無料区間を使ったら、運転楽々だし30分近く時間も短縮👍
湯めみの丘でお風呂に入って、道の駅マルメロの里長和まで走って泊まり🚙💤
家を出る時はすごい蒸し暑さだったのに、長野は涼しくて爽やか✨
雨が止んで月が見えた🌃
9月19日
素晴らしい青空が広がる絶好のお出かけ日和☀️
上田から菅平を越えて須坂へ。
🥀 ステキなガーデニングショップ GARDEN SOIL で雑貨を眺めて、
☕ ショップの建物に併設された、CAFE LE PANIER でお茶。
スパークリングドリンクの、プルーンオレンジをオーダー。
真っ青な空やガーデンを見ながら一休み😌
そして、秋の花咲くガーデンを散歩🎵
✏ 机上の時間
白藤と言う歴史ある建物の中にあるお店。
Cafe La Vie Lenteの向かいだったんだね。
キッチン雑貨が並ぶ蔵の中は、アートな雰囲気も漂う いい感じ✨
小布施に向かって、ヴァンヴェールでガレットランチ🎵と思っていたのに、街中は思った以上に混み混み💦
車はノロノロだし、ヴァンヴェールに着いたら席も空いて無さそう😩
じゃあ、気になっていた珈茅に行ってみよう❗と思ったんだけど、道がイマイチよく分からないし車止められないかも…😔
🍔 C cafe&Zakka でランチ。
中心部を外れれば大丈夫かも❗と向かったら、やっぱり大丈夫だった👍
ハンバーガーとアイスティーをオーダー。
サラダバー付きがうれしい🥗
意外とボリュームがあるハンバーガーとモリモリ野菜でお腹いっぱい❗
静かにお腹いっぱい食べられてよかった😋
写真撮りまくりで楽しかった🎵
それから飯綱へ向かって🚙
☕ Cafe 傳之丞 でお茶。
たくさんの品種があるりんごジュースの中からシナノドルチェのジュース、抹茶と小豆のマフィンをオーダー。
テラスに座って、青空や風にそよぐ木々を見ながらのんびり静かなひとときを過ごしたよ😌✨
雑貨もあって、ワッペンキーホルダーとりんごのコースターを購入🍎
🍷サンクゼール で、買い物&散歩。
何回も来てるけど、夕方に来たのは初めて。
人を気にせずのんびり散歩を楽しめた🎵
そして、山を下りて長野市内へ🚙
TSURUYAで夕ごはんと朝ごはんを買って🍱🍞
Will で雑貨を見て🎵
夜の門前町もいい雰囲気❗
それからダイソーに寄って、りんごの湯でお風呂のつもりが、ふと気になって調べたら9時までの時短営業だった💦 調べてよかった~😅
急いで うるおい館 に向かって、のんびりお風呂♨️
そして、道の駅しなの で泊まり🚙💤
素晴らしい天気の中、美しい景色を見て回って、雑貨を見たりカフェでの時間を楽しんだり、夜の散歩も楽しんで、お風呂でのんびりして、充実の1日🎵
本当に出かけてきてよかった‼️
つづく。







































