それから、山を登って戸隠へ🚙
だんだん季節が進んで、黄色や茶色の森から冬枯れの景色へ🍂
戸隠牧場 を散歩🎵
誰もいなくて、聞こえるのは小鳥の声と風の音だけ。

青空に白樺の枝がキレイ✨
春に咲く黄色い花が一輪だけ咲いてた❗

入口の川もキレイだった✨
鏡池どんぐりハウス でランチ🍴

ハムとチーズと卵とサラダのガレットと季節のスープをオーダー。
いろいろ乗ったガレットも野菜いっぱいのコンソメスープもおいしかった😋
鏡池や戸隠山を眺めながら、非日常の時間を楽しんだよ😌✨
鏡池 を散歩。美しかった~✨

戸隠神社 宝光社 へお参り⛩️
石段下の紅葉がキレイだった🍁

戸隠神社 火之御子社 にお参り⛩️

小鳥ヶ池 を散歩🎵
美しい景色を独り占め❗

右の方に湿原や木道があったなんて知らなかった❗
戸隠神社 中社 にお参り⛩️

夏に来た時に工事中だった入口には、新しい鳥居ができてた⛩️✨
戸隠そば畑展望苑 で景色を眺めて。

Cafe 中寿美 でお茶☕

モカパフェと、毒を出し肌と体をきれいにするtea(小谷村 小網商店のハーブティー)をオーダー。
本を見たり夕暮れの森を眺めたりしながら、のんびり過ごしたよ☕😌
それから、七曲りを下って長野の街へ🚙💦
まずは、ラランスルール へ🎵

今も残念ながら店内飲食休止中😖
チーズスコーン、レーズンスコーン、ガレットブルトンヌ、フィナンシェと、店主さんが執筆した小説やコラムの冊子「I-mainor」を購入🍪📖
店主さんといろいろお話して、楽しいひとときだった🎵
夏には行くの止めておいたし、この時間なら人も居ないかも❗と思って、善光寺まで散歩🎵
イルミネーションや紅葉がキレイ🍁✨

塔中が並ぶ道や仁王門も、昼間とは違った雰囲気❗


お土産屋さんが並ぶ道に、こんなに人が居ないなんて‼️ 思った通りに空き空き👍😉
👉イイカンジのスタバができてた☕

暗くて静かで人も数人しか居ない 善光寺 にお参り🎵

いいねいいね~🎵

建物の中には入れなかったけど、ほとんど独占で夜の善光寺を楽しめたよ👍😉
ちょっと夜の京都気分も味わえて、楽しい散歩だった🎵

それから、TSURUYAで夕ごはんと朝ごはんを買って🍱🍞
何年ぶりかで うるおい館 でお風呂に入って♨️
そして、安曇野へ向かって出発🚙
道の駅大岡で夕ごはんを食べて🍱
あづみ野池田クラフトパークの駐車場に到着。
安曇野の夜景を眺めて、夜空を見上げたら星がキレイ🌟
ここで寝るつもりだったんだけど、誰も居なくて本当に真っ暗で、野生の声も聞こえるし…😓 怖くなって、道の駅池田で寝る事にしたよ🚙💤
晩秋から初冬の山々や湖の美しい景色を満喫して、いろんな所で散歩を楽しんで、非日常を満喫🎵高原も街も満喫🎵長野を満喫🎵の2日目だったよ👍😉