晩秋の長野ツアー♪ ① | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。

落葉松の黄葉や黄色い森の景色、りんご畑など、長野の秋の景色を楽しみに出かけたよ🎵


        10月31日

須玉から信州中野まで秋の景色の楽しみながら高速道路を走って飯綱へ🚙🎶

Cafe のらのら でランチしようと向かったらclose…😨
調べたら、土曜日は休みだった…やっちまった😅

第2候補の アリコルージュ に行ったら、休みじゃないのにclose…ヤラレた〰〰😵


気を取り直して 霊仙寺湖 を散歩🎵
晩秋の色~✨ こんな景色が見たかった‼️




ここからいちばん近いし気になっていた、廃校になった牟礼西小学校を利用した施設 いいづなコネクトWEST のカフェ、とちのき食堂 でランチ🍴


メニューは豚骨や牛骨ラーメンとローストビーフ丼って感じだったから、とんこつラーメンしお と りんごジュースをオーダー。
久しぶりのラーメン、おいしかった~🍜
濃厚なりんごジュースもおいしい‼️さすがりんごの町🍎
元学校だから、メニュー表は給食時間・休み時間・放課後❗
カフェの他に、コインランドリーやサッカー場があった⚽
廃校をこんなふうに活用するっていいね👍



サンクゼール で散歩と買い物🎵


りんごおいしそう~🍎
この景色が見たかった‼️


本当、いいところだな~✨


散歩の後はショップを見て回って、はちみつレモン茶とパイナップル&パッションフルーツジャムを購入🍋🍍



とっても気になっていた、廃校になった三水第二小学校を利用した施設 いいづなコネクトEAST のカフェ、泉が丘喫茶室 でお茶☕


りんごのタルトタタン(シナノスイート)とHチャイをオーダー。
タルトタタンのりんご感がスゴい‼️ 時期によってりんごの種類が変わるみたい。さすがりんごの町‼️🍎
赤が効いたオシャレな空間、窓から見えるのは古民家が建つのどかな景色…。
他のタルトも食べてみたい‼️

カフェの他にも、シードル醸造所やワーキングスペースやブックラウンジなんかがあった❗


廃校が再び人が集まる場所になってる‼️



そして、夕暮れの山の景色や街の明かりを見ながら走って長野市内へ🚙

TSURUYAで夕ごはんやパンを買って🍱🥐
長野の街で買い物🎵


中央通りのイルミネーションがキレイで、東急の前にはクリスマスツリーも飾られて、ちょっとクリスマス気分✨🎄✨ 
日置楽器で「ラフマニノフ ピアノ小品集」を買って、MI DO RIの東急ハンズや無印や本屋さん、東急の北野エースなどで買い物🎵
街で買い物したのって久しぶり‼️

そして、りんごの湯でのんびりお風呂に入って♨️
道の駅しなの で泊まり🚙💤


ランチのヤラレはあったけど、求めていた晩秋の景色を見て、おいしいものも食べて、買い物も楽しんで、長野実感の1日目だったよ🎵




        11月1日

目が覚めたらいい天気☀️ 山々がキレイに見える✨


霜が付いた草もキレイだった🌱✨



新潟県にちょっとおじゃま🚙
妙高高原の いもり池 で朝の散歩🎵


空が真っ青❗ 冷たい空気が気持ちいい😌



山々の景色も水鏡も紅葉も楽しめた🍁



長野県に戻って🚙
妙高山や黒姫山の雄大な景色を眺めて✨




野尻湖 の湖畔を散歩🎵


青い水面がキレイ✨
遊覧船乗り場の方にパン屋さんがあって、行列ができていた❗



             つづく。