10月17日
毎年楽しみにしている 原泉アートデイズ!
今年は中止だと思っていたけど、開催されると知って早速行ってきたよ🎵
🎨旧掛川市JA原泉支所で受け付けを済ませて、アート巡りに出発🎵

写真がプリントされた座布団、ステキだな~。
作品を見ながら飲んだ原泉のお茶、おいしかった~🍵 湯飲みも作品だったんだね❗

🎨旧掛川市JA原泉支所から掛川市森林組合までの道に並ぶ、カラフルなポール。
🎨旧原泉第2製茶工場
初めて原泉アートデイズを見に来たときにお話した作家さんの、見た事ない作風の作品がいっぱい❗
やっぱりこの絵がいつもの感じ❗
いつもと全然違う展示の仕方。枯山水の庭みたい‼️
インスタレーションってやっぱりいいね👍
前回も見た幻想的な絵画✨
今年はたくさん展示されていた❗
👉茶畑と霧がかかる山。のどかな原泉の景色。
🎨ツリーハウス
秘密基地みたい⤴滑り台もある🎵
🎨昌光寺
古布が掛けられていたり、巻物があったり、障子に絵が貼ってあったり、小さな座布団に虫が置いてあったり…
🎨ならここの里キャンプ場 回帰館
吊り橋を渡って、川や緑を見ながら歩くのも楽しい🎵
🎨居尻レジデンス
ゆっくりと回るペン先から滴るインクが模様を描く作品。
🎨旧田中屋
アートデイズのグッズや駄菓子が並んでる🎵
子供達が作品でずーっと遊んでいて、誰も止めさせないし…観賞するどころじゃなかったのが残念😩
アートだけじゃなく、山里の景色も楽しめた🎵
アート巡りの後は、konohi でお茶☕

修道僧のお茶(TE HANDEL)とピスタチオのレアチーズケーキをオーダー。
いつも座れない個室っぽい席で、静かにアート観賞の余韻を楽しんだよ😌✨
開店10周年記念のオリジナルノートもらっちゃった‼️ マジうれしい‼️📔😆🎶
やっぱりアートっていいね‼️
景色を楽しみながらいろいろな作品を見て回って、たくさんの刺激を受けて、とっても楽しい1日だったよ🎵











