GW 8日間の旅♪ ⑥ | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。

         5月3日

1日目は夜で見えなかった山里の景色を見ながら、再び長野県へ🚙🎶


飯山の菜の花公園 を散歩🎵


朝からスゴい人出❗
菜の花の黄色い絨毯に雪山と千曲川…素晴らしい景色を眺めて、春のにおいをいっぱい吸い込んだよ😌✨




前から行きたいと思っていた古民家のお店、ベッポ でランチ🎵
と思ったら休みだった〰〰HP確認したのに…😵



気を取り直して飯綱に向かって🚙💨
気になっていた、 農家レストラン 食ごよみ日和 でランチ🍴


たくさんの料理が並ぶ、いいづな御膳をオーダー。
野菜や山菜を使った料理もごはんも、ふわふわの卵ふーふーもおいしい👍
りんごの天ぷらにビックリ❗さすが長野🍎
窓に向かったカウンター席で、りんご畑と北信の山々の景色を眺めながら味わったよ😋
普段食べられないようなものをいろいろ食べられて、旅行中の栄養補給にもなったかも👍


隣の農作物直売所を覗いて、キレイな色のあじさいのドライフラワーを購入。激安だった❗





お気に入りの場所、サンクゼールで散歩&買い物🎵


りんごの花はまだ咲き始めだった。
丘の上から眺める景色が素晴らしい✨
この桃の木は最近植えたのかな?


ショップを覗いておいしそうな物をいろいろ見たり、試食を楽しんだり🎵
ボロネーゼを使ったカレーや飲むお酢がおいしかった👍😋




霊仙寺湖でお花見🌸
さっきまで見えてた黒姫山や妙高山が雲に隠れちゃって残念~。


桜の下でお弁当を広げてピクニックしてる人がいっぱい❗
近くにこんな所があるなんて羨ましい‼️




飯綱東高原のニリンソウ群生地へ。


今年はちょっと遅くて、まだつぼみが多かった。


リュウキンカや水芭蕉もキレイ✨




向かいにある、むれ水芭蕉園を散歩🎵
林の中に水芭蕉やリュウキンカがいっぱい❗


小鳥の声と小川が流れる音が心地いい😌


美しい花景色、美しい自然の音、ひんやりとした高原の空気…心も体も浄化された😌✨
駐車場の桜もキレイだった🌸




気になっていた古民家カフェ、Cafe 傳之丞 (デンノジョウ)でお茶☕
入口にお腹が大きいヤギがいる❗
この次の日辺りに仔ヤギが生まれたそう🐐


古い農家におじゃましてるみたい❗内装がステキ✨
春のルバーブのタルトと りんごジュースをオーダー🍰🍎
窓から見えるしだれ桜を眺めながら、のんびりとした一時を過ごしたよ😌✨




それから山を降りて、千曲川にかかる小布施橋周辺の八重桜並木を散歩🎵
ずーっと続く八重桜並木が見事🌸


河川敷には りんご畑もあって🍎


菜の花畑もあった🎵


夕日に照らされる八重桜並木も素晴らしい🌸✨

 
春爛漫の景色が楽しめたよ🎶



それから長野市内へ🚙
TSURUYAで夕ごはんと朝ごはんを買って🍱🍞
MI DO RI や Again で買い物して🎵

りんごの湯でのんびりお風呂に入って😌♨️
道の駅しなの で泊まり🚙💤



菜の花、水芭蕉、リュウキンカ、ニリンソウ、りんご、桜、八重桜、たくさんの花景色を楽しんで、長野の春を満喫🎵
おいしいご飯やお茶も楽しんで、街での買い物も楽しんだし、長野満喫の1日だったよ👍😉



           つづく。