冬休み 栃木ツアー♪ ① | ★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。


      
去年まで2年連続で冬休みの旅に行けなかったけど、今年はちゃんと旅行に行ける⤴⤴⤴😆🎶って喜んでいたのに、車の修理しなきゃヤバい所が見つかってお金がかかる事が発覚😓
これは旅行に行ってる場合じゃないかも…😵でもちょっとだけでも行きたい‼
ギリギリまでいろいろ考えて、1泊2日で栃木のお気に入りと行きたかった所を巡る旅に出かけたよ🎵




        12月29日

始発電車に乗って出発🚃
曇っていたけど神奈川県に入ったら晴れてきて、それからずっといい天気☀
沼津から古河まで乗り換え無しで行けるなんて❗上野東京ラインができてすごく便利👍
てか、冬休みに東の方へ行くのは初めてだ‼

お昼前に、最初の目的地 鹿沼に到着💨
駅こんなに小さいの⁉って ちょっとビックリ😲
鹿沼は新潟に住む友達MYCの生まれ育った街‼ いろいろ聞いた鹿沼時代のおもしろ話を思い出して、現場はどこかな~ってニヤニヤしながらバスに乗って天神町へ🚌


ずっと行ってみたかったステキな野菜料理のお店 AN RIZ L'EAU (アンリロ)でランチ🎵
電話してみたら満席だそうで、一度お店に行って受付して待つ事に。
お店に続く細い道、根古屋小路が なかなかいい雰囲気🎵


お茶したかったけど休みに入っちゃった日光珈琲 cafe' 饗茶庵(👈中)があるし、日光珈琲の焙煎所や(👈👆.👉👆)、雰囲気のいい貸し物件も❗(👈👇)
猫がのんびりしてたり🐱アヒルが散歩してたり🐦和む~😌
日光珈琲の缶バッヂガチャがあったからやってみたら、4店あるうちの饗茶庵のが出た☕

この小路をうろうろしたり🎵この道絶対MYC通ったよね‼TDO&TMMやS―B―も‼とか考えたり😁 近くの神社でのんびり旅気分を味わっていたら連絡が来た‼📲



1時間待って、やっと AN RIZ L'EAU でランチ🍴
植物に埋もれた外観もインテリアも雰囲気もいいね‼😆


AN RIZ L'EAU 名物の人参フライが付いた キャトル をオーダー。
👈前菜3種類(ラタトゥイユ、さつまいものレモン煮、かぶ?大根?のマリネ?)と人参フライ。
人参フライは甘くてトロトロでほんのりスパイシーで、想像と全然違った‼
👉豆乳の味噌スープ


👈蓮根のカツレツとライス
👉デザート(レアチーズケーキ)とIT

どれも本当においしくて、遠くからやって来て1時間待ったかいがあった‼大満足‼👍😉



時間があったら、鹿沼名所✨(🌟のエリアや偽札事件現場等々😁)を見に行っちゃおうかな~🎵なんて思っていたけど、そんな時間は全く無くて😓
急いでバス停に向かって💦街並みを眺めながらバスで鹿沼駅🚌→電車に乗って、雪が積もった山々や田園風景を見ながら次の目的地 黒磯へ🚃


西那須野辺りから日影に雪が残っていて、那須塩原からは雪景色⛄(👈)
黒磯駅を降りたら、歩道や駐車場にもけっこう雪があってビックリ‼
この辺りまで来ると寒いんだな~。

てか❗ついに1人で来ちゃった‼電車で来ちゃった‼😆🎶
黒磯にはもう6~7回位?来てるけど、新潟から自分の車で1回と、あとはMYCの車で来ていたから、静岡から1人で電車で来るのって何だか不思議~。

駅前のステキショップ 吉田商店とtamiser kuroisoは休みだから外観だけ見て→CAFE' DE Grand Bois前を通って→SHOZOエリアへ🎵
この道を歩いて通るなんて初めてで不思議な感じ‼


ステキなインテリアショップ ROOMS を見て回って、ディスプレイのしかたや醸し出す雰囲気に刺激を受けた〰〰‼😆✨




9月に来た時に夕ごはんを食べたChusには、おいしそうなこだわり食材がいっぱい🎵
この前のスタッフさん居た❗





この旅で雪を体験できるなんて思ってなかった❗
うれしくて、わざと雪の上を歩いたり足跡つけて遊んだり😆🎶 でも寒い〰〰😵
日が暮れてきて、お店の明かりがイイカンジ✨


👉SHOZO OVENって、焼き菓子とか作ってる所? 前からあった??




この前閉まっちゃって見れなかった雑貨やウェアのステキショップ SOMA JAPON。
気になる食器がいろいろあった🎵






ステキな花屋さん DEAR,FOLKS&FLOWERS🌷


この壁画が素晴らしいんだよね🌹🌼


植物画のフレームも気になる‼
こういうの欲しいな~😌




2Fの奥は何のお店?


👈古本屋さん HOOK BOOKSは休みだった😵
👉SHOZO'S で雑貨を見て🎵



ウェアのお店 04 store も休みだった〰😵
でも、イベントスペース?やガラスに書かれた絵、何気ない所もいちいちステキなんだよね~✨
何回来ても、そこらじゅう写真撮りまくり‼📷💥 写真部の血が騒ぐ‼😆🎶💡





一通りお店を見て回ったら、THE TASTE で🐘マーク入りのカップ(小)とスコーンとフィナンシェとマドレーヌを購入。
この前来た直後に🐘マークのティーカップを割っちゃったから、似たカップを買えてよかった‼😉
そして、1988 CAFE' SHOZOでお茶☕


いつもの、Iオレンジティーとケーキシエスタをオーダー。 ケーキはやっぱり松の実のタルト‼
やっぱりこれが好きなんだな~🍰🍊


こんなに空いてるのは初めて‼
窓側の席に座って街の様子やステキな店内を眺めたり写真を撮りながら、のんびりSHOZO時間を満喫☕✨
あ~本当に来てよかった😌🎶





周りには ちょっと気になるお店がちらほら❗
信号の向こうの bar Calavera とか、


1988 CAFE' SHOZO 向かいの cuore とか。雰囲気良さげ✨





そして、お気に入りのレトロな洋館のお店  CAFE' DE Grand Bois (カフェ ド グランボワ)で夕ごはん🍴


ナスのトマトソースパスタとITをオーダー🍝
この日は空いていて最後は独占だったから、ステキな店内を観察できてよかった👍😉




お店を出たら月が出てるけど雪が舞っていて、雪国気分を味わいながら黒磯駅へ❄ 新潟の冬の夜を思い出した😌

電車に乗って宇都宮へ🚃 
駅を出たら餃子屋さんがいっぱい‼ さすが餃子の街だね‼
餃子像まであったよ💡 キョーレツ‼👍😁

そして、宇都宮ステーションホテルにチェックイン🏨
大浴場の広いお風呂で温まって♨明日に備えて早めに就寝😪💤




AN RIZ L'EAU での大満足のランチ🍴 ちょっとだけだったけど鹿沼の街の雰囲気を味わって🎵
黒磯 SHOZOエリアのステキショップを回って刺激を受けて🎶 お気に入りのCAFE SHOZOでお茶して☕GRAND BOISで夕ごはん食べて🍝
思いがけず雪国気分も味わえて❄
ステキがいっぱいで大充実の1日目だったよ‼👍😉



            つづく。