10月21日
本当は長野ツアーに行くつもりだったんだけど、雨だし☔台風近づいてるし🌀
めぐるりアート静岡の作品巡りに出かけたよ🎵
最初に中勘助文学記念館へ🚙

レトロな建物の中には、好きなタイプの作品がいろいろ😆

作品その物を楽しむのもいいけど、作品と その空間全体の雰囲気を楽しむのがステキなんだよね😌✨
藁葺き屋根の家の小説に出てくる肘掛け窓には、キラキラ光るゴールドの机が✨

こんな部屋で のんびりしてみたい🎵
久しぶりに、マクロビごはんcafeのRamaでランチ🍴

季節の和膳をオーダー。
ちょっとずついろいろ食べられてうれしい❗😆
出汁を取るのにも動物性のものを使っていないとは思えない味噌汁の味❗😲
天ぷらも温かくておいしいし😋おいしく食べて健康になったカンジ👍😉
次は、村上開明堂七間町第2ビル🏢
奄美大島の歴史と民謡の映像作品を鑑賞🎦
大変な事、悲しい事がいっぱいあったんだね…😞

静岡市美術館の作品は、今日明日だけ観覧できないから…😖
東静岡アート&スポーツ/ヒロバの作品を鑑賞🎵
いつもの赤い人型の座れる作品があったり💺

大きなりんごがある🍎
大きなキリンもいる❗
木の枝にはピーマン形?のライトがいっぱい付いていて、夜は明かりがつくのかも💡
カラフルにペイントされたコンテナの中には…
りんごがいっぱい‼🍎🍏

りんごは好きなモチーフの1つ🍎🍏

光の当たり方で、見え方が全然違う‼
車掌車の中には、去年と同じ作家さんの作品が❗

いろんな見せ方があるよね~👍😉

作品ひとつひとつもステキだけど、この空間全体の作品の飾り方やライトの使い方がステキだった✨
最後に静岡県立美術館へ🎨
👉入口前のお気に入りの作品。
パピルスの鉢植えが置かれて、いつもと違った感じ✨
👈入ったらいきなりこの作品があって、ちょっとびっくり❗ 木彫りとは思えない‼

タコ‼🐙
動物の毛並みもリアル❗ 細かい所までスゴい‼

👉お祭りの屋台の彫刻なんだって❗
これで めぐるりアートの作品巡り終了❗
ミュージアムショップを覗いて、パンフレットをもらって情報収集して🎵
久しぶりに、223cafeでお茶☕
しばらく来ない内にメニューが変わった❗
irodoriのケーキやキッシュは無くなって、オリジナルのメニューになったんだね。

モンブランのタルト(?)とITをオーダー。
アート鑑賞の余韻に浸った後は、途中で買った旅の本を見てステキなお店を見つけながら、のんびりお茶を楽しんだよ☕🍰
それから、APITAに寄ってABCマートでスニーカー買ったり👟無印や本屋さんを見たり📕
スーパーやドラッグストアにも寄って、いろいろ買い物しながら帰ってきたよ🚙💨
今回の めぐるりアートは、インスタレーションや彫刻など 好きなタイプの作品が多くて楽しめた🎶
久しぶりのお気に入りcafeでのランチやお茶も楽しめたし🍴☕🍰 いろいろ買い物もできたし🎵
雨でも いろいろと満足な休日だったよ👍😉