帰省してきたKRSと、沼津・伊豆方面へお出かけしてきたよ🎵
KRSと会うのは1年ぶり。あれから1年⁉早いな~😓
その他色々、月日が経つのが早すぎる事を実感なトークをしながら沼津へ🚙🎶
富士山が曇に隠れて見えないのがちょっと残念。静岡に帰ってきてせっかく富士山の近くに来たのに見せてあげられないなんて〰😖
ずーっと気になってた昭和レトロなcafe、ひねもすカフェでlunch🍴
店構えも店内もフォトジェニック✨一番乗りで入ったから写真撮りまくり📷📷💥
畳の部屋に こたつの席もあったよ❗

野菜料理が並ぶベジプレートをオーダーしたら、料理の種類の多さにビックリ❗❗😆
ごはんは+50円で玄米にしたよ👍それに、ほうじ茶ラテもオーダー。
たくさんの野菜料理に玄米のごはん、十穀米みたいな穀物とえのきが入った体に良さげなスープ。おいしくて、体にいいもの食べてるって感じがして、かなり満足度高めだった👍😉
てか、デザートメニューに「おばサンデー」なる物を発見💡何〰っ⁉キョーレツ❗❗😁
白玉やあずきが入った和のデザートなんだって❗ナイスネーミング👍😁
次も前から気になっていた、沼津港深海水族館へ🚙
深海魚の水族館って珍しいよね。とんでもない形のグロい魚とかいるんだよね⁉かなり楽しみ🎶
なんかクラゲを眺めてると癒されるかも~😌

かなりカメラ目線なエビ達(笑)
ここに来たらコレ見なきゃね👍
冷凍シーラカンス❗❗

剥製シーラカンス❗❗
トゲトゲのカニとか💥色鮮やかすぎなエビとか✨

出た〰深海魚ってカンジ❗❗
赤くて平べったい魚とか、短い足で立ってるようなゴツゴツした形の黄色い魚とか。どっちもイイ顔してる👍😁
てか、こんなオジサンいるよね😁
深海珊瑚✨

(左)熱帯魚?キレイ🐠✨
(右)白いカニとBigなカニ。じーっとこっちを見て何を思ってるんだろう…?
(左)仲良しだね💕
(右)クリオネ キレイ✨カワイイ💕

(左)植物みたいな形だけど生き物なんだって🌴 ビックリ❗❗
(右)オバサン風な顔立ちの熱帯魚?🐠
出た❗❗やっぱり駿河湾の深海生物と言えば、タカアシガニだよね❗❗
前から見るとかなり恐い😱

その上の方では、たくさんの魚が泳いでいてキレイ✨
ゴツゴツプクプクな3匹。なんかカワイイ💕

(左)外国語でそういう名前なのかと思ったら、口の下にのびたヒゲがオジサンみたいだから「オジサン」って名前なんだって❗❗キョーレツ❗❗👍😁
(右)赤い靴を履いてるみたいな「アカグツ」👠本当だ💡
沖縄みたい✨

(左)美ら海水族館にも居た居た❗❗おもしろいよね~😄
(右)スゴイ形❗❗キョーレツ❗❗😁
大物は居なかったけど、普通の水族館では見られない変わった形の魚がいろいろ居て、「キョーレツ❗❗」連発で楽しかった👍😆
駐車場に向かって歩いていたら、富士山がキレイに見えてる❗❗🗻✨ よかった~😆
それから、水族館を出た所で渋滞にハマり💣渋滞を抜けたら前を走る車が遅いし💣そしてまた渋滞にハマり💣かなり焦りながら走って🚙💦駐車場に着いたのが閉店30分前で😨お店までの意外と遠い距離を走ってなんとか間に合った🏃💦
気になっていた、東府やの足湯があるベーカリーカフェでお茶☕

足湯に浸かって景色を眺めながら、ベリーのレアチーズケーキとITで一休み🎵
マジステキな所😆山に日が沈んで薄暗くなってきて、ライトに照らされる水盤や宿泊棟がとってもイイカンジ✨
マジ極楽~😌✨ こんな所に泊まってみたいな~😆
てか、本当に間に合ってよかった❗❗
それから、サントムーンに寄って雑貨を見たり食材を買ったりして🎵
静岡に向かって🚙💨
D&DEPARTMENTで夕ごはん🍴

マッシュルームとポルチーニ茸のフェトチーネをメインにしたディナーコースをオーダー。
前菜はキッシュと生ハムが乗ったサラダ、デザートは3種盛りで満足度高め❗❗今年最後のプチ贅沢dinnerを楽しんだよ🎵
ここのお会計は、ガソリン&駐車場代としてKRSが払ってくれたよ❗マジありがとう😆✨
そして、KRSを送って帰宅🏠
ヘルシーで大満足なlunch、キョーレツな魚がいっぱいの水族館、極楽~な足湯カフェ、プチ贅沢な夕ごはん、キレイな富士山も見えたし、気になる所やステキな所を回って、とっても充実した1日だったよ👍😉
おばサンデー🍨オジサン🐟キョーレツ❗❗👍😁