★Clover Leaf Cafe★

★Clover Leaf Cafe★

ブログの説明を入力します。

         10月29日

湯川ふるさと公園で紅葉を見ながら朝ごはんを食べて、川沿いを散歩。











そして、軽井沢駅方面へ🚙



折り畳み自転車のパンク修理を忘れていて…💧
久しぶりーーーに市村輪店で自転車を借りて、旧軽井沢サイクリングに出発🚲️
車はお店の無料駐車場に止められた👍




🏞️ 矢ヶ崎公園
霧が晴れて青空が広がってきた🎵
紅葉の離山の向こうに浅間山が見える。


池の周りは、桂の甘い香りがした😌




🍁 雲場池
紅葉と水鏡が美しい✨















































やっぱりここの紅葉は最高❗❗
でも、中国人がいっぱいで雰囲気が…😔




森の中の別荘地をサイクリング🚲️


あぁ、軽井沢の森の匂い😌✨




🏞️ 御膳水
美しい水✨ 草や苔の緑も美しい✨




紅葉も美しい✨





御水端通りから旧ゴルフ通り→鹿島の森通りへ🚲️








🌲 近衛レーン




軽井沢を実感する森の小径🌲





corisで雑貨を見て🎵





⛪ 聖パウロカトリック教会






ここも外人のグループが大騒ぎで、雰囲気も何も…😔




⛪ 軽井沢ショー記念礼拝堂





🏚️ ショーハウス







🍴 軽井沢Cafe 涼の音
軽井沢を実感できる、古い別荘を利用したお気に入りカフェでランチ。


 前から食べてみたかった、タコライスをオーダー。 


野菜たっぷりで、人参と玉ねぎのポタージュも付いてうれしい❗


いつものテラス席に座れば、黄色く色づいた木々や樅の木が立つ軽井沢の森、風に揺れる木々のざわめき、高原の小鳥の声、そして店先で鳴る涼の音の音…😌✨ 
心の中には、昨日弾いた「樅の木」(シベリウス) が流れてきた🎼




🏚️ 室生犀星記念館











🌲 幸福の谷
あぁ、軽井沢を実感😌✨
いつかのマヌケな事件🚙を思い出した😁








万平ホテルは来年夏まで工事中🚧




お気持ちの道を旧軽井沢方面へ🚲️


川沿いの紅葉がキレイ✨









🏚️ 軽井沢会テニスコート





🏚️ 軽井澤集会堂





⛪ 軽井沢ユニオンチャーチ










旧軽井沢銀座で買い物🎵
チャーチストリート、浅野屋、セルフィーユ、軽井沢紅茶館サンビーム等を見て回って、中山のジャムでサンドイッチレリシュを購入。




🎨 Richter Raum
今年できたばかりの、ゲルハルト・リヒターの作品を展示する美術館。


撮影OKなのは、屋外のこの作品のみ。
いろいろなパターンのストライプがキレイ✨
















木々や空が写り込んでる✨


展示作品は少な目だけど、好きな系統の作品が多くてとっても良かった❗❗




☕ ホテル鹿島ノ森 メイプルラウンジ
去年の秋に、御膳水からの散歩でたどり着いた、紅葉や芝生が美しい庭を眺めるテラス席。
それ以来ずっと行こうと決めていた❗ 


 本日の小菓子とコーヒーのセットを紅茶でオーダー。 


おいしいフランボワーズのマカロン、もっちり洋酒が効いたカヌレ、甘く濃厚なショコラに、紅茶はポットにたっぷり☕


日が影って冷えてきたテラス席に座れば、落ち葉を吹き飛ばすブロワーの音や木々が風に揺れる音、散歩する人たちが落ち葉を踏む音、高原の小鳥の声、そして軽井沢の森の匂い😌✨ 


テラスを一人占めで、紅葉の景色やリヒターラウムでのアート鑑賞の余韻を楽しみながら、秋の軽井沢の雰囲気を静かにゆっくり満喫できた🍁


ホテル前庭のクリスマスツリー🎄






🍁 雲場池
朝と違って空いてる❗





静かでいいね👍




そして、自転車を返して車に乗って🚙
TURUYAで買い物して🍱🥐




🌳 ハルニレテラス
久しぶりーーーに来た❗
食材など、気になるものをチラ見🎵







🍁 軽井沢高原教会
昼間とは全然違った美しさ✨








今回は挙式中じゃなくて、中まで入ることができた❗
















美しさに何回もため息が出た😌



塩壺温泉ホテルでゆったりのんびりお風呂に入って♨️




湯川ふるさと公園(新幹線側)で泊まり🚙💤
今宵も月を見ながら散歩。






お酒を飲みながらゆっくり夜の時間を楽しんでから就寝。



軽井沢の森の匂いを感じながら、別荘地の森を走るのは最高❗❗
どこも紅葉がキレイだったけど、やっぱり雲場池や軽井沢高原教会のライトアップは素晴らしい🍁✨
工事中で見られない旧三笠ホテルや万平ホテルの代わりに、リヒターラウムでアート鑑賞を楽しめたし🎵
秋の軽井沢の森の雰囲気を存分に味わえた、ステキ過ぎる1日だった❗❗




              つづく。

毎年とっても楽しみにしている、紅葉が美しい軽井沢へ出かけたよ🍁



前日の夜に出発して軽井沢へ🚙



         10月28日

🎨 ルヴァン美術館
静かで美しいお気に入りの場所。
紅葉や花々を見ながらのんびり散歩して、ベンチに座って真っ青な空を眺めて…
















軽井沢を実感するステキなひとときを過ごした😌✨




知らない景色を楽しみながら初めての道を走り、初めて訪れるエリアへ🚙




🍴 カフェ&バー TENKU TERRACE KARUIZAWA
別荘地 オーナーズ ヒルの山の上にある、絶景カフェでランチ。


肉料理・魚料理・かぼちゃのグラタン・紫芋のスープ・ポテトサラダ・ライスが乗った、天空プレートをオーダー。



ランチメニューにはみんな肉が入っているから、チキンは頑張って食べたんだけど…
他のテーブルでは「予約が必要な大人のお子様ランチが、今日は予約無しでも3食ご用意できます。」って説明しているのが聞こえて…聞いてないんだけど❗❗💢
絶対そっちがよかったのに❗❗😩


雲に隠れていた浅間山が見えてきて、紅葉の森や青空が広がる素晴らしい景色を眺めながら、解放感いっぱいなランチを楽しめた🎵

こんな絶景を楽しめるお店が、契約期間満了のため11月26日で閉店してしまうなんて、マジもったいない❗❗
御代田との境にある カフェ&リゾート ディレタント が、お店を閉めてこっちで営業していたみたい。




🏞️ 軽井沢タリアセン
🏚️ 明治四十四年館



エントランスはハロウィン仕様🎃



塩沢湖の周りを、紅葉を見ながらのんびり散歩。









🏚️ 睡鳩荘
この日は一階のみの見学。




👆️こんなテラスでお茶できたらいいのに❗❗


流れるピアノ曲がよく似合う、本当にステキな空間✨
こんなサロンでお茶できたらいいのに❗❗


再び湖畔の紅葉を楽しみながらを散歩。
あぁ、うるわしい休日✨















🏚️ ペイネ美術館







🏵️ イングリッシュローズガーデン
花数は少な目だけど、バラと紅葉の取り合わせは秋ならではの美しさ✨


香りを嗅いだら初夏に戻ったような気分😌✨






ローズヒップは秋ならではの楽しみ🎵









紅葉とバラの美しい景色を満喫して、軽井沢の秋を実感🎵
てか、犬の写真を撮るためにベスポジに居座るのって…💣



☕ 軽井沢の芽衣
おいしい紅茶とスコーンとピアノを楽しみに訪問。


軽井沢スコーン 紅茶セットをオーダー。 


紅茶は、インドと中国の紅茶にオレンジフラワーがブレンドされた、フォートメイソン。
スコーンは、プレーンとオレンジピールだった。 


 テラスに座って紅葉を眺めながら、ちょっとエキゾチックな味わいの紅茶とサクッとしたおいしいスコーンを味わって、前回弾いて気に入ったDIAPASONのグランドピアノを弾かせてもらって、のんびり優雅な秋の軽井沢時間を満喫🍁😌✨ 


 やっぱりこのピアノ、音も鍵盤の感触もタッチ感もよくて好き❗❗

 🎹 今日弾いた曲 
・樅の木 (シベリウス) 
・アラベスク第1番 (ドビュッシー)
・亜麻色の髪の乙女 (ドビュッシー) 
・ポロネーズ op.26-1 (ショパン) 
・ベルガマスク組曲 プレリュード (ドビュッシー)



それから、TSURUYAで買い物して🍱🥐



夕暮れの浅間山を見ながら走って🚙

 


FLOWER FIELD で雑貨を見て




pace around でも雑貨や拘り食材を見て、りんご酵母のスコーンを購入。



What? でも雑貨や家具を見て



AEON佐久平で、STANDARD  PRODUCTS やDAISOを見て🎵



佐久の、みはらしの湯でお風呂に入って♨️



湯川ふるさと公園(新幹線側)で泊まり🚙💤
真っ暗で寒かったけど、キレイな月を見ながら散歩してから就寝。




どことも違う空気、どことも違う時間が流れる軽井沢を実感😌✨
お気に入りの場所の美しい景色をたくさん見て、初めてのエリアにも進出して、ステキなカフェでの時間やピアノ、お店巡りや温泉も楽しんで、やりたい事全部乗せ❗ステキが盛りだくさんの1日目だった🎵



              つづく。


        10月21日

毎年楽しみにしている『原泉アートデイズ!』で、アート作品巡りと里山の景色を楽しんできたよ🎵



山間に茶畑が広がる原泉の風景。




🏭️ 旧原泉第2製茶工場
🎨 フラッグ












🎨 野暮

















川沿いの道をのんびり歩いて…





🏚️ ツリーハウス




🎨 Stones









卍 昌光寺


🎨 花火




青いセロハンを貼ってみた🎵





⛺ ならここの里 居尻キャンプ場


🎨 DRAWING





🏚️ 居尻レジデンス
🎨 インスタント彫刻「NEW OPEN」

















🌲 黒俣市有林
🎨 漂着







⛩️ 川近神社
ここの作品は制作が遅れていて、まだ展示されていなかった…残念。
高い木々に囲まれて、他とは空気が違う❗
戸隠神社を思い出した。





🏚️ 旧田中屋
🎨 部屋に流れる川






駄菓子を買って、店先のベンチで景色を見ながら食べるのが楽しみ🎵





🏫 さくら咲く学校


🎨 漂浪









🏢 旧掛川市JA原泉支所
🎨 Feeling Meeting




















🎨 三つ子







☕  LA MAREA 1980 DAN
アート作品巡りを楽しんだ後、久しぶりにマリアージュフレールのお茶を扱うステキなお店へ🎵


 マリアージュフレールやTWG TEAのお茶をいろいろ見せてもらって、マリアージュフレールのチャイ アールグレイ(カップ)、白桃とマンゴーのクランブルケーキをオーダー。 


 チャイ アールグレイは、意外とスパイスもベルガモットの風味も穏やかで、とっても飲みやすくておいしい👍
スイーツはヴィーガンなのがうれしい🎵 


店内にはステキなアート作品が❗❗


 お茶菓子も出してくれて、エレガントな雰囲気の中で おいしいお茶とお菓子を味わいながら、のんびりアート鑑賞の余韻を楽しめた😌✨ 
 シーズンが変われば新しいお茶が入荷するし、独創的なパスタも気になる❗
また行かなきゃ🎵



アート作品を見て回るのは楽しいし、季節を感じながらその地域の風景を楽しめるのも芸術祭のいいところ。
今回も、いろいろなアート作品に刺激を受けて、原泉のいいところを感じることができて、とっても楽しい時間だった🎵