よつば会クリニックへ

レーザー行った結果

直後の写真


所々黒いプンプン

3週間後
マシなようなキョロキョロ

今月、もう一度
行こうと思ってます口笛

それよりも
私の眼瞼下垂の手術後の瞼↓



日によってビミョーですが
変わる気もするキョロキョロ
問題は向かって左目
こっちは元々眼瞼下垂では
なかったはずなのにショボーン

黒目被ってるやんえーん
左右差酷いよねプンプン

見た目も大事だけど
何より瞼開けにくくなってしまったえーん
いつもお世話になってる眼科で
手術してもらいたい
時期はわからないけど…

もう2度と尼崎のクリニックには
行かないつもりです

私には合ってないんだと思う

眼瞼下垂手術の前にした
眼窩脂肪除去手術
火傷して目の下少し凹んだショボーン
Drに訴えたけどなーんか
はぐらかされた感じ
そもそも私も下調べが甘かったのかも
知れませんショボーン

私は数年前に眼科で
黄斑前膜の手術をしていて
その時に白内障も手術してる
(白内障ではないけど年齢的にやるらしい)
手術って病衣に着替えて
髪の毛シャワーキャップして
手術室へ…が基本だと思ってる

でも尼崎のクリニックは
一切そんな事なく
普段の診察の様に
手術椅子にあがり
始まるびっくり
衛生面ってどうなんやろ
眼窩脂肪の脱脂も
眼瞼下垂手術も
両方そうでしたキョロキョロ

眼瞼下垂の1週間後に
抜糸なんですが
抜糸してくれるDrは
手術したDrじゃありませんガーン

最初から予約の段階から
その事は言われてましたが

よくよく考えてみると
それって
おかしくないですか?
手術の経過見ないんですか?
1週間後に…って思いますショボーン

手術する形成外科のDrは
確かに忙しいと思う

でも1週間後に別の皮膚科のDrに
『どうですか?』って
言われても
あなたが手術したんでは
ありませんよね?って
言いたくなりませんか?ショボーン
(勿論言ってませんがキョロキョロ

保険で手術したら
左右差当たり前ですか?
違いますよね
元々眼瞼下垂ではない目も
しないと後で下がってくるから
と言って手術勧められましたショボーン

手術時間は確かに
早いかもしれないけど
結局、自分の手術跡(網膜)で
眼球傷つけて
視力低下して
片方、コンタクトレンズする
羽目になったえーん

抜糸のときの皮膚科のDrに
眼球傷ついて痛みで大変だった
話しても
『私達は眼科じゃないから…』って

結局、手術の病院を決めたのは 
自分自身であり
自分の責任なんだろう

でも…でもこのモヤモヤした
気持ちを何処にぶつけていいのか
ここでぶちまける事で
少しはスッキリしたのかもしれない

これから眼瞼下垂の手術を
考えている方
病院選びは慎重にしてくださいね

ではまた