お片づけの悩みを解決する

整理収納アドバイザーの木村千恵です。



読者の皆さま、ごめんなさい🙏

ここ2、3日あなたのところへ遊びに行けてません。旅の移動中でも少しづつ拝察したいと思います^ ^

読者登録くださった方もすみません。今暫くお待ちくださいませm(_ _)m




突然ですが今、わたしは北海道に来てます。

ダイヤモンド講座の第3回目シリーズを開催する為です。



ダイヤモンド講座は3回シリーズで座学だけでなく実践も含まれてるので、明日は受講生の皆さんのモノの変化、気持ちの変化のお話を聞けるのを楽しみにしています♪



その講座の前日ではありますが、この時期に北海道へ来たんですもの!



せっかくなので、富良野や美瑛の景色も見たいと思いまして、バスツアーを申し込みました。


{2CF82CED-5D9D-4F88-A969-AAC8CDC49202}

バスツアーも色々とハプニングがありましたが(^^;;

結果オーライなので割愛させていただきます。



旅行を考えている皆さん、北海道や熊本みたいに移動手段が車が良い所はバスツアーがお得ですよ!



あちこちにしかも、観光地に連れてってくれる。

今回バスツアーを初めて利用して、つくづく思いました~♪ 



途中下車出来るしですね^ ^

昼食もバイキングが付いていたので当日は、おやつ買うくらいでそんなにお金も使わなくていいですからね。



で、先ず一番目はカンパーナ六花亭へ。


{C688687D-F8FA-4E03-8BC2-DB3A60037618}

簡単にいうと、小高い丘の上から十勝岳が一望出来るお菓子屋さんの六花亭(レーズンバターサンドで有名なあの六花亭です)と24千坪の膨大なぶどう畑がございました。



ただのぶどう畑しか見えないですね(^^;;

でも本当に本当に前から後ろから横からと、あちらこちらがぶどう畑でした。その広さは本当に圧巻でしたよ!

{418D452D-473E-4C12-BFFD-CAE6F17FE272}


そして次は昼食。

新富良野プリンスホテルで和洋中のバイキングです。


すみません💧お料理は毎度のことながら、「箸をつけた後に写真を撮るのをの忘れたのに気づく」という始末です(¬_¬)


味は、恐らく海外の人も受け入れやすいように中華はしてあるのかな?なんて思いました。


色んなバスツアー客が次々と来るので、何度取りに行ってもバレません(´・∀・`)


何回も取りに行くのが気になる人、たくさん食べたい人には、ここのバイキングはオススメなんじゃないでしょうか(笑)


もう一度申し上げますが、味は好みがあるので何とも申し上げれません(๑˃̵ᴗ˂̵)




食事を終えてわたしは、同じ敷地内にあるニングルテラスというお土産屋さんを散策しました。


{E2AA4554-CD5F-4866-BFED-2D0EF3FF659F}


ドラマの「北の国から」に登場したそうですが


「はて。そんなのあったけ?」


とリアルタイムで視てたハズですが、遠い記憶で思い出せませんでした(^^;;



そのニングルテラスがこちら↓


{C5798F57-C7FA-4D1E-8769-6C8217B46BD4}


こうした雑木林の?中にあります。

とっても可愛いかったですよ♡

可愛いかったんですがね、こうも思ったのです。



「この人達、今ハイシーズンだから稼ぎ時よね?

オフシーズンはどうしてるんだろう?

まさか、雪ん中で売ってるってことはないよね?

キャアァーー‼︎  :(;゙゚'ω゚'):

今、売れんかったらどうすんのよっ!」



販売経歴があると、こういうことをついつい考えてしまいます。後から気になって気になって...


「尋ねてくればよかった。」


なんて思ったりもしました(爆)



その他にも、同じ敷地内にドラマ「風のガーデン」のロケ地とか富良野ドラマ館というお土産屋さんもありました。(時間が足りなく行ってません)




さてお腹を満たした後は、ファーム富田へ。

ファーム富田はラベンダーをとても楽しみにしていたのですが


{8D413204-7485-4C44-9BBD-AFAA8AF0DCB9}

{4B59DA5D-D85E-4A45-871D-8300B967FCCB}


まだ遅咲きで、来るのが早かったです(;´д`)



でも、安心してください‼︎

ラベンダーを見れないワタシ、あなたの為にラベンダーのビニールハウスがございましたよ^ ^


{4EE18D29-6376-42CF-BE95-C9EF4BBD33D6}



そしてそして、こんな掲示板を見かけました。


{4A98F38F-FD98-4139-B854-FFCB9FB23D3E}



ちょっと感慨深いですね^^


「なるほどね」


と思いながら目と心を奪われたのは、こちら!



‼︎ ( ゚д゚)


{CED0F961-650F-4025-B4F9-2DE66EE7BB60}




むらさき‼︎  Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


{6277BA7C-61E8-4A0E-9E21-1E6185577F0B}




ムラサキ‼︎ (=^^)σ


{CAF29CA4-023F-48D0-9CF6-5915CD56260A}



Murasaki‼︎ (((o(*゚▽゚*)o)))♡

{E38D0ED3-9454-4348-A095-7712277B564B}


いや~ どれもこれもラベンダーカラーで楽しませていただきました(^^;;

因みにこんなのも〜(゚∀゚)


{FB5D8952-4062-4A0C-B587-B1DA329CD7C0}

バスガイドさん曰く、スッキリして美味しいそうです^^チャレンジしませんでした(笑)

もちろん他にもこんな景色が見れましたよ〜♪

{D8CE359B-6D3D-405F-80A2-531E88BADBDE}

{50C081CA-B988-444B-A413-78AA6DE772BB}

{1D1496E7-7F19-474A-B864-AEF56EBE78D7}



残り後半はまた次回に(*゚▽゚)ノ