片づけのお悩みを解決する

熊本の整理収納アドバイザー 木村千恵です。

 

 

「新しい生活」をスタートさせることになったあなたやご家族のために、生活空間と日常環境を快適に整え、「デキるわたしになる!」ことを応援・サポートさせていただいております。

 

お気軽にご相談くださいね!






先月2月は、整理収納プレミアイベントの資料作成だったり、まだお伝えしていない講座受講したりホームページの開設と新たなことも取り入れてきました。




そして3月。
3月わたしにとっても大きな 整理収納プレミアのイベント開催に続き住宅収納スペシャリストの受講と整理収納のことしか考えなくてよい幸せな♡期間でした(*^^*)





あ、最近読者になってくださった方はご存知ないかもしれないですね^^




通常は、夜介護の仕事をしながらお客さま宅への整理収納サービスや、そのサービス向上の為・成長する為に片づけにまつわる勉強をしています。




最近つくづく思うのですが集中できるって「素晴らしいことだなぁ」「ありがたいなぁ」って思うのです。




週末は、自分を上げるためのセッション
(コレもまた今度お話します( ´艸`))

更に、12日の日曜日には整理収納アドバイザーフォーラム・コンペティション九州予選会があります♪




整理収納アドバイザーフォーラムとは、各地区に所在している整理収納アドバイザーが交友を深めていく機会のイベントです。


コンペティションは、整理収納アドバイザーがこれまで自分が経験してきた片づけにまつわるお話を発表し、聴衆(←全て整理収納アドバイザーなのです。)の審査を経て各地域から代表者を決めるという...なんのこっちゃわからんねぇ(^^;;




整理収納コンペティションが高校野球の甲子園なら、九州フォーラムであるコンペティションは選抜予選的な場です(*^^*)




わたしは登壇しませんが、チームの仲間が登壇するのでしっかり見届け応援したいと思います。




そして九州のアドバイザーが一気に集まる年に一度の機会でもあります。
お馴染みの方、久々の方、はじめましての方とアドバイザーの交友が広がる機会でもあるのです。




そして鹿児島でも大人気♡遠矢菜織先生率いるダイアモンド講座メンバーのお茶会もあります。



ハードだけど、楽しみがいっぱい╰(*´︶`*)╯



中だるみしやすい今日この頃ですが、今月もしっかり駆け抜けて参りたいと思います♪( ´▽`)