片づけのお悩みを解決する

熊本の整理収納アドバイザー 木村千恵です。

 

 

「新しい生活」をスタートさせることになったあなたやご家族のために、生活空間と日常環境を快適に整え、「デキるわたしになる!」ことを応援・サポートさせていただいております。

 

お気軽にご相談くださいね!

 

 

 

 

 

プロフィールにも記載していますが、わたしは約18年百貨店に携わり、国内外のブランド8社の店舗で販売をしてきました。

 

そこで学び、個人宅のサービスで活かすことができると思ったのは、VMDです。

 

 

 

VMDという言葉は、アパレル業界にお勤めになったあなたなら聞いたことがある言葉でしょう。

 

VMDとはビジュアル・マーチャンダイジングのことで、視覚に訴えながらお客様の購買を喚起するディスプレイによるマーケティング手法です。

 

また売り場つくりの点で店舗のプロデュースやデザイナーといった側面を持っています。

 

 

 

わたしは初めてアパレル業に就いた会社で この技術を学びました。その後、別の会社へ転職した際もVMDを任されることになりました。

 

 

「自宅で購買を喚起する... ?」

 

そこだけ直結されると困るのですが(笑)

お客さまの所有するお洋服をよりもっと活用できるように、クローゼットの中を1つのショップのように演出する技法はできます。

 

ショップのお洋服の陳列って、ただ並べてあるわけではないのです。

あの陳列も色々と考えがあっての陳列なのです。

 

 

ショップから離れて数年経ちますが、その技術は未だに身についているようです。

 

実際にクローゼットの整理収納サービスでのご依頼で

 

「ウォークインクローゼットをプライベートショップのようにして欲しい」

 

と依頼されたことがあります。

得意分野です♡喜んで承りました。

勿論、ショップに見立てるだけでなく お客さまの生活行動、動線なども加味したものです。 

 

出来上がったウォークインクローゼットは、彼女のお気に入りだけに囲まれたプライベートショップ。

 

 

 

気に入っていただけたご様子。

後日、このように話してくださいました。

 

「あれから毎日あそこに入るのが楽しいの♡  あんなに服を選ぶのが億劫で朝からアタマ痛めてたのが信じらんないっ!」

 

「もぅ、あそこで洋服を眺めながらお酒が吞めるわ(笑)」

 

ですって。

これ以上にない嬉しいお言葉を頂戴致しました^^

 

 

我が家のクローゼットもお店のような展開や収納にしたい

クローゼットをどうにかしたい

毎日コーディネートするのに困ってる

 

 

そんなお悩みをお持ちの方 クローゼットのみの整理収納サービスも承っております。

どうぞお気軽にご用命ください。

 

 

via 熊本 整理収納アドバイザー 木村千恵
Your own website,
Ameba Ownd