整理収納アドバイザー木村千恵です。
「新しい生活」をスタートさせることになったあなたやご家族のために、生活空間と日常環境を快適に整えるサポートをさせていただいております。 お気軽にご相談くださいね!
熊本市内の繁華街で、偶然にもアパレル時代に働いてた時の同僚と会いました。
1◯年久しぶりの再会です。
そのノリでお茶をすることに...
昔のことを懐かしく話したり、彼女の結婚秘話など、再会するまでのお互いの情報交換をしました。
そして、久々の再会でよくある話。
「今、何やってんの⁈」
という話になりました( ̄∀ ̄)
わたしが整理収納アドバイザーの資格取得して活動を始めていることを話すと、
「何それ? 初めて聞いた! 片づけ屋?
なんね、便利屋さんとは違うとね⁈」
と、大きい目をクルクルとさらに大きくして ちょっと興奮気味に前傾姿勢で聞いてきました。
彼女は、結婚して海外旅行から帰ってきた1週間後にあの熊本地震を経験することになったのです。
そして新築のお家は無事だったものの、新しく揃えた食器や、ご実家から持ってきたもの、とにかく家の中にあるモノが見事に散乱して大変だったことを話してくれました。
アクティブでポジティブシンキングなWちゃんは
「お金はかかるけど、一層の事 便利屋さんに頼んで片づけてもらおう!」
こんな状態では 住めないし、キレイになったらキープすれば、お家はキレイなまま♡
いいじゃん、いいじゃん♪♪
( ´▽`)
さっそく依頼して見積りを頼んで実際に便利屋さんに来てもらいました。
再会した時には それから3カ月ちょっと過ぎていました。
今の暮らしはどうか尋ねると...
「甘かったぁ~‼︎
。・゜・(ノД`)・゜・。
片づいた部屋をキープするどころか、何処に何があるかがわからず逆に散らかっとるよσ^_^; 」
「ウン10万出したのに、散らかるのあっという間だったよ...」
明るく話してはいるけど、内心ショックだった様子。
だよねー(ノ_<)
自分が直接片づけに関わってないのだから...。
彼女が依頼した便利屋さんは、あっという間にゴミをトラックに積んで持っていってくれるとても楽ちんで便利屋さんというだけあって本当に便利です(^_^;)
便利なのですが、Wちゃんの場合すべて業者任せだった為、「自分で片づけを直接していないので、リバウンドしやすい」のです。
そしてWちゃんの経験どおり、「何処に何があるのか分からなくなる」ことも起こり得るのです。
この記事を読んでくださっているあなたが、お家を「スッキリしたい!」「片づけたい!」「理想の暮らしを手に入れたい!」と思ってて、お手伝いを依頼しようかと考えておられたとします。
もし そうであるならば、Wちゃんのように 後から後悔しないためにも、しっかり調べて選択するのが賢明だと思います。
何事も経験してみて、はじめて分かるってこともありますが、誰だって「後悔はしたくない」ハズ。
依頼をするのは、お客様。
「どこのどんな業者を選ぶか」を選択するのも、お客様自身なのです。
「今回の件は、いい勉強になった」と話すWちゃん。
にしても、Wちゃんが片づけに価値を見出していたのにはちょっと驚いた(・□・;)
いつも忘れ物や探し物が多い人でしたから...(^^;)
この後の続きは、長くなるのでまた明日
ヽ(´ー`)