食欲は1年365日X3回で、1,000回以上やって来る | 浮世離れした、半世捨て人のブログ

浮世離れした、半世捨て人のブログ

“ 暑くて、やってられねぇ〜 ”

ダバオ市


飲み友


☆☆☆ ☆ ☆☆☆

パレンケのカレンデリア(食堂)


茶色い食卓、
計85㌷(230円)

ま、
だいたい毎回こんな感じ、


 ☆ ☆ ☆

ソステ、

お馴染みで、
ワンパターンなLIEMPO、
(豚のハラミ)
150㌷(405円)


スタメン、

玉ねぎ、ニンニクを、
ライスと弱火8ぷん、
火を止め、
フタしてもう8ぷん。



LIEMPO&薬味ネギ、
「LIEMPO粥」

コレで4回目、
珍しく、
だんだん良くなってマスル。

ただ、
肉が硬いのは・・・・。


☆☆☆ ☆ ☆☆☆

ソステ、

ふとね、
「チョリソー」
甘めのソーセージ、

スプライト、小麦粉、挽き肉、
玉ねぎなんかで元々甘め、

そこへ、
P国照焼きソース浸し、
まさにフィリピンテイスト。

ココら辺で、
チョリソーBBQ始まるのは、
夕方からで、
その時(未加熱)ならば、
照焼きソース辞退可能デス、

デスが、
昼どきのオカズでは、
すでに・・・・。


そんな経緯で、
2本買って帰り、
25㌷(68円)/本

 ☆ ☆ ☆

アパート研究室で、
ニンニク、玉ねぎ、


T-Rexのタマゴッチ、

ライス、ニンニク、玉ねぎ、
弱火8ぷん、
火を止め、
フタしてもう8ぷん、

チョリソーを、
Gモール幅広レシート4枚重ねて、
その上でスライス、



赤い植物も、


湯が・・・少なすぎ、


助っ人三方、
SB七味唐辛子、
胡椒(京セラミル逆さ保管)、
乾燥バジル、

1番相性ヨロシは、
乾燥バジル、

魚肉ソーセージ代用ありかも、
Gモールで売ってるかな?


ちょい身近で、
ちょい発見な、

おじさんの食卓改善デス。