京成バス利用で中山競馬場来賓席への招待が
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/19-054.pdf 【京成電鉄 HP 】
6・12・13日限定(13時まで、枚数限定)で京成バス東中山 駅~中山競馬場間の臨時バス 利用者に応募券つきのチラシを配布して、それを葉書 に貼付して応募すると、19・20日の中山競馬場の特別観戦席に各日50組100名を招待するとのこと。
過去 のクレバ カード の企画 で特別観戦席で競馬を観戦したことがあるけれど、やはり高いところからのレース観戦は迫力がありますよ。レースの全貌が見やすいですからね。
私には耳のいたい話ですが、中山競馬場への公共交通機関 を利用しての来場を呼びかけるイベント としても意義がありそうですね。
ニュース雑感:負け犬パトラッシュ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000302-yom-ent 【ヤフー ニュース・「フランダースの犬 」日本人 だけ共感…ベルギー で検証映画 】
しかし、日本人はどうして「とことんいじめ られる」主人公 の話が好きなんだろう?みなしごハッチ とか小公女とかおしん や積木くずし なんかもそうだよね。しかも小公女はラスト で救いがあるけれど、おしんやフランダースの犬は最後まで突き落としだし、積木くずしだって最終的に完全解決しないまま終わっているもんな…。
このあたり外国人 の方々はどう思っているか、研究 の価値 はあるかもしれない。おしんについてはアジア 各国でも人気を博しているそうだけど、欧米では どうなんだろうな。
ニュース雑感:売出のヒントになるか?
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081198286172.html 【世界びっくりニュース・スニーカー を試しに履こうとしたら……中から現金約58万円が】
このニュースをヒントに、靴屋さんが「靴を試着したときにあたりの紙が入っていたら、30%割引!」なんてセール を実施したりは…しないか。靴の中に異物があったら怪我のもとになるものなぁ…。
5200ドルだと100ドル紙幣でもかなりかさばるだろうからなぁ…。異物の正体が紙幣とわかって居なかったらさぞかし気持ち悪かったことだろうと…。
今週のCMパロディ
ボク ドリームパスポート です。
方針の違いで住処が変わってしまう世界 で生活しています。
応援よろしくお願いします。
[参考]ドリームパスポート、稲葉 厩舎に転厩へ【netkeiba.com 】
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=25362&category=A