10月5日のゆめおとプロジェクトは

杉並区立杉並第七小学校へ。

嬉しいことに今年で13年目です。

4年生2クラス合同で2時間授業をして参りました。


白杖体験をしたばかりだったので

興味を沢山持ってくれていて、

質問は時間が足りないくらいでした。

休み時間は、尋宣さんの周りにみんな集まって来て、おしゃべりしたり、じゃんけんして遊んだり

楽しそうルンルン

リズム遊びも、歌のコラボも最高でしたドラム


どうやって食事するのですか?

と言う質問をよくもらうので、給食も一緒に頂きます。(給食費はお支払いしております)

どんな工夫をしているのか、どんなお手伝いが必要か?などなど勉強になりますね。

一組さんの教室で尋宣さんが食べているところを、リモートで二組さんに生配信📹

ハイテクPCキラキラ

間近で見れなかった皆さんとは、お昼休みに一緒に遊びましたー!!


小学校の校庭をを案内してもらいました霧

順番に手引きをしていきます。

お土産にどんぐり頂きましたハロウィン紅葉

ほっこりしますピンクハート

体育発表会で披露するソーラン節を踊ってくれた子達も居ましたキラキラ

キレッキレでカッコよかったキラキラ

千嘉さんは、指でハートの作り方を教えてもらいましたよハート

ハートフルな4年生達と幸せな時間を過ごしてきました。

5年生や6年生も佐藤さ〜ん!って声掛けしてくれて嬉しかったなぁおねがい


授業、構成も良く、またバージョンアップしてますねー!!

と、支援本部の方からお褒めのお言葉頂戴しましたアップアップ

皆様のおかげです。

ありがとうございますブーケ1