本日のゆめおとプロジェクトは毎年恒例、母校宮城県大河原町立大河原小学校へ♡
7年目になります。
2時間目は元気いっぱいの3年生で、3.4時間目は卒業を控えた6年生で授業をして参りました。
3年生、可愛いさもあったけど、しっかり自分の意見を言える子が多くて感心しながら授業をしてました。
歌も上手くて綺麗な歌声響かせていましたよ♪
6年生は聴く力がすごくあって、柔軟性のある穏やか〜な学年でした。
尋宣さん、朝から気合いが入っていていつもより、音色や言葉に重みが増していました。きっと6年生の心に響いたと思います。
嬉しいことに今年も6年生があゆみを歌ってくれたのですが、心のこもった歌声に涙が出てしまいました。
授業終わって四階の廊下に出たら、
廊下に花飾りが

と思ったら階段にも





続いてる〜❣️
一階まで続いてるよ〜

私達の為に6年生全員で花を作って飾ってくれたそうです

感動でした〜
ありがとうございました


給食は6年3組でご馳走になりました。気遣いのできる優しい子達に囲まれて楽しく美味しくいただきました!!
ステキな花束もありがとうございました

先生方から
言葉を越えた心の授業に感動しました!
と言ってもらえましたが
心で話を聴ける6年生だったから、私達も想いを沢山言葉にして届けたのです。
短い時間でしたがまた今年も母校の可愛い後輩たちと心通わせることができて幸せな時間を過ごせました
