2月9日のゆめおとプロジェクトは
宮城県柴田町立槻木小学校へ

毎年恒例3年生での授業を実施して参りました。
先ずは3年生が全員音楽室に集まり私達のミニライブを

全盲ドラマーの演奏を聴き

ちかさんの歌も聴き
リズムの勉強をしてから、リズムに乗りながら色々な曲を一緒に歌いました

その後はクラスごと教室で尋宣さんの授業です。
視覚に障害がある人はどんな生活をしているんだろう?
疑問がいっぱい!!
イメージとは違った答えにみんな驚いていました。
3年生がこれまで総合の時間で取り組んできたテーマを知らずに授業していましたが、偶然一致の内容で良い授業になったなぁと自画自賛してる佐藤さんでした。
奢ることなく堅実にいきましょう。
給食は3組さんでご馳走になりました!
オリンピックに因んで?韓国風な給食

ずーっとお話しながらの給食、美味しくいただきました。
楽しい時間
ありがとうございました
