今週月曜日のMusic for kids dreamは
杉並区立杉並第七小学校へドラム

4時間目に身体に重りをつけたり、車椅子にのったり、目隠して白杖持って歩いたりなどの擬似体験をした4年生と、給食&5時間目の授業をして参りました!!

擬似体験だけで終わると、障害はとても大変で、障害がある人は可哀想な人なんだね。
で、終わってしまい、子どもの心にはネガティヴイメージばかりが残ってしまうのが現状です。

そのネガティヴイメージを払拭すべき授業をMusic for kids dreamでは実施しています。

授業の始まりと終わりでは、子ども達の人の見方が変わっているのが分かります。
尋宣先生のお話が聴き手みんなの心を動かしているのですね。

{ABCD3229-5355-44AB-81E1-B4FF8C82553D}

{EB30382E-C3BC-49EF-BD30-7E81E28F9B3F}

{3A231D63-8937-41A8-8E5F-A31AADDE4407}


第七小学校に伺うのは今年で6年目
今回もワクワクがいっぱいの楽しい授業をすることができましたアップアップ


給食の時間も尋宣先生を囲んで
お話しながら美味しくいただきました!

{113FC6A9-B503-42C8-AEC3-D6B5586F9BC6}

ちゃっかりママの給食食べてますが、
今年も学校のコーディネーターさんが
いぶきの子守りをしてくださいました!

ありがとうございましたキラキラ