昨日のMusic for kids dreamは
仙台市立上野山小学校へ伺いました学校

{113AC7DE-43BE-4476-B73E-CF4AC07359F4}



今年で3年目、毎年4年生にて福祉の授業をしています。
4年生のみんなは、担任の先生方が驚く程に私達が来るのを楽しみに待っていてくれてましたラブ

なぜはてなマークはてなマーク

それは、あゆみ〜しあわせへのプロローグ〜を作った人達だから〜グラサン


4年生のみんなが1年生の時の1年1組さんが、あゆみの曲を気に入って、歌ってくれていて
合唱とひとりひとりからのメッセージ入りのDVDをプレゼントしてくれたのですドキドキ

みんなのワクワクが伝わってきて、私達も楽しく授業ができました。

福祉の授業、初めて知ることが沢山で、メモも書ききれなくなるくらいで、真剣に聞いて、真剣に笑って(尋宣さんの話面白いから)、沢山考えて、発言していましたメモ

休み時間、尋宣くん、あっと言う間にみんなに囲まれちゃってますドラム


{005AAD2F-C322-4D01-812C-73067CE7E44F}


ドラム体験や、ドラムと合唱のコラボも盛り上がりましたニコニコ

昨日は、なんと!!4年生全員が
あゆみを覚えてくれて、
一緒に歌ってくれました〜〜お願い

感動です笑い泣き
{9FD81D8B-CDAE-4CBB-BA29-0CA623551AC3}

嬉しかったなぁラブ


それから、5年生と6年生も会いに来てくれて、
お話ししたり、お手伝いしますよ〜!!
って声かけてくれたり、
気遣いができる優しい子ばかりで
癒やされて帰ってきました照れ

給食も一緒にご馳走になりましたよスイカ食パン

{EA04B506-CEF7-4EBF-9B14-4599FD3EB18A}

どうやってごはんを食べるのですか?
の質問があったので、尋宣くんと一緒に食事をしたクラスのみんなは、新たな気付きや学びを得てもらえたと思います。

{427FC6F1-B040-420A-891A-C28C083A801F}

こちらこそ、ありがとうございましたラブラブ

福祉の授業、まだまだ伝えたいこと、考えて欲しいこと沢山あるので、また伺えたら良いなぁと思います