9月5日に山形県最上町立向町小学校での講演があり、前日入りし、瀬見温泉のほていやさんに宿泊しました。
お料理も美味しくて大満足♪
それが、私、嫁が
講演当日の早朝トイレに行ったら
全前置胎盤の警告出血をしてしまいました。
痛みも何もなく出血するから
本当ビックリ!!
その時は何で今?!って思ったけど、
講演中子供達の前だったらもっと大変だったなと今は思います。
旅館の方が付き添いしてくれて
救急車で新庄の病院へ
旅館まで教頭先生が迎えに来てくださり
我が家の車を学校まで運転してくれ、尋宣くん一人での講演になってしまいました!!
紙芝居を楽しみに待っていてくれたのに
本当に申し訳なかったです(T_T)
この穴埋めは、是非来年させて頂きたいと思っております。
夜には教頭先生が病院までお見舞いに来てくださり、講演の写真もプレゼントして下さいました。
向町小学校の皆様、
ほていやさんの皆様
お手数、ご足労をおかけしてしまい
申し訳ございませんでした。
そして、温かなお心遣い
本当にありがとうございましたm(__)m
おかげ様で赤ちゃんは元気です。
次に大量出血すると母子共に危険な状態になるので一週間は絶対安静です。
尿導管を付けられ、ベッドから動けません。食事以外は横になってます。
お腹の張り止めの点滴は、動悸、頭痛、手指の震えの副作用があり、まだ指先プルプルしてますが、だいぶ楽になってきました!
私は、お仕事をお休みにさせて頂いて
予定通りに赤ちゃんが無事産まれて来れるよう、専念したいと思います。
講演や演奏の活動は尋宣くんと頼れる仲間達にご協力願います。
今後とも宜しくお願い致します。