私は上に立って人を動かせるタイプじゃないなぁ
と最近改めて思います

もちろん器量の足らなさが一番なのですが
もし私に能力があったとしても
私の性格だと大勢のために
少数の意見を割り切れないな
とすごく思うんです

隅で困っている人が一人でもいたら
私はその一人が気になって仕方なくて
一人も余さず拾い上げたいと思うタイプなので
きっと人を動かすための判断は
それ自体が向いてないな、と


でも私は、
その一人に気がつける自分のことは
全然嫌いではなくて

大きく舵を取る人もいる中で
私みたいな性分の人間だから
見つけられることもあるのかな、と
最近は思えるようになりました


社会って上手くできていますよね

人の価値観が多様であるからこそ
色々な人が色々な視点で
世界を捉えているのだと思います


影響力の大きい力のある人に対して
憧れも勿論あって
あんな風になれたら素敵だなとも思うけれど

そことは違う場所で、視点で
社会を支えている人もいて
成り立っていて

私が、私の力を発揮できるのは
後者かなと自分では思っています

…どうでしょうか?笑


私自身も隅で困ってしまうタイプだからこそ
そういう人にもやさしくあれるよう
気が付いて、手が握れる人になりたいです


今はそのためのアンテナを育てて
一人一人、一つ一つ
やさしく、あたたかく目を向けられるような
豊かな感情を育てられるよう
気をつけて過ごしたいと思います