最近バイトしていて

私がお客さんだったら
このお店には来たくなくなってしまうかもしれない

と感じる時がちょこちょこあります


全てにおいてそういうわけではないのですが
もし私がこのタイミングで
こういう接客をされたお客様だったら
また来たいと思えなくなってしまうな…って

思う時もあるんです


とても忙しいお店で

一人のお客様に対して丁寧過ぎる
と言われることもあるのですが

もっと出来ることも、優しくすることも
幾らだってできるのに
その労力をこちらの効率のために割くのに
何だか違和感が拭いきれません…


もっと分かりやすく伝えられるのに
それじゃ要領の分からないお客様には伝わらないよ

店員とお客様とでは
持っている情報に差があることを踏まえて
もう少し優しく出来ないものか…


私は始めたばかりのアルバイトで
私のお店じゃない
お店の方針に私が馴染むしかない
とは思いつつ…

私が入ってから3ヶ月の間に
あとから入ってきた3人とも
定着せずに辞めてしまったのを見ていると

なんだかなぁと思ってしまいます


みんなとても親切な方なのは間違いないのですが
辞めたいなと思う人もいるだろうな、とも思ったり


お仕事だから
色々な人がいるし
個人の思考とは合わないところもあるだろう
と割り切ってはいるものの

たまに寂しくなってしまいますね


私が思ってきた『接客』は
こんな寂しいものじゃないんだけどな

もっとあたたかくできるのになぁ