ずっと「嫌だ」が言えずに生きてきた私ですが
彼とお付き合いして
「嫌だ」をきちんと伝える大切さを痛感してから
少しずつ言えるようになってきて
生きるのがすごく楽になりました


でも思い返せば、最近は
彼に甘え過ぎて
「嫌だ」ばかり言ってしまっていた気がします


先日彼に
『「嫌だ」しか言われなくなったら話したくなくなっちゃう』『言うにも言い方があるでしょ』
と言われ、ハッとしました


Noは伝えるべきことを伝えるための言葉です

当たり前だけれど
言われる側の気持ちも落としちゃいけませんね

ちゃんと「嫌だ」を聞いてもらえることに
甘え過ぎてしまって
その重みを忘れかけてしまっていました

猛省しています


恋人も人間関係
親しき仲にも礼儀あり

目の前の人を大切にする為に
絶対忘れちゃいけないことはあります


ごめんなさい
気をつけます