私は、外行きと親しい人とで態度が変わる女です
勿論人によって対応が変わるのは
皆さんよくあることかと思いますが
私は周りから見ても凄く変わる人みたいです
声色や声のトーンも変わるし
言葉遣いも変わるし
もしかしたらわざとらしいくらいかも
気を張ると『自然に』という感覚を
落っことしてしまって
とにかく敬意を払って、失礼のないように
と張り詰めてしまいます
それで損をしたことがあるとすれば
態度が変わる嫌な女に見られるくらいで
敬意を払おうと取った対応自体は
相手からウケが悪かったことはあまりない
…と思いますが
その辺りの加減ってなかなか難しいですね
店員さんから商品を受け取る時は
「ありがとうございます」と言うし
アクシデントがあれば責任の所在以前に
とりあえず「すみません」と言ってしまうし
外で食事したら「ご馳走様でした」と伝えるし
でも私のその対応に
周りが息を詰まらせていたり
いい子ちゃんに見えたりもするみたいで
それを『じゃあ自分達もやればいいじゃん』
とだけ思えないところとか
意思が弱いなと本当に思います…
『じゃあ自分達もやればいいじゃん』
って堂々と言える人になりたいです
いい子ちゃんでいたい気持ちは正直あります
でもそれは他人に気に入られるためじゃなくて
私がそういうことに気遣える人間でありたいからで
他人の見栄えを気にしてやっている訳じゃないので
そこを堂々としていられる私になりたいですね
あとは自然さを身につけたい!
信頼の置ける親しい人の前では力が抜けるのは
そこまで気をはらなくても
この人たちは私のことを受け入れてくれる
と信用しているからだということも
伝わっていればいいなと思います