考えや価値観は人それぞれ

ブログでもしつこいくらいに出てきますよね(笑)

でもそれくらい
自分に言い聞かせて
大切にしている言葉です


私はいつも
自分の価値観を疑えなくなったら
お終いだと思っています

自分が正しいと思って信じていることが
誰にとっても同じだとは限らないので

自分の価値観を大切にすることと
それを押し付けて、変容を求めることを
同列に考えちゃいけないとも思います


信じ込むって怖くて
それにしか目が向かなくなると
他人に対する許容範囲も
うんと狭くなってしまうんですよね


大切にすることと
執着することもまた違います

それまで信じてきたものが
180度ひっくり返ることは
いい場合でも、悪い場合でも
生きていれば有り得ることです

その時々の自分の価値観の根拠は
それまでの自分の経験なのだから


自分が当たり前だと思っていることが
果たして本当に当たり前なのか?

疑問に思うことをやめてしまったら
自分の中の変化も止まってしまうような気がして
私は怖いです


自分以外は皆他人です

自分と他人は違う

それこそ当たり前の事だけれど
忘れずにいたいなといつも思っています