期待しているから苦しい時
期待していないから楽な時
期待するのをやめて楽になった時
なんだか冷たく感じる言葉の並びだけど
実際によくある話のような気がします
どうしてこうなんだろう?と悩んで
どうにかしようとすることは
とても、とても大切なことだけど
どうにかしたくても
どうにもならないことも
現実として山ほどあります
特に他人との関係の上では
どうして分かってもらえないんだろう?
をやめて、諦めたら
気が楽になったことは数知れずです
最終的には変えられるのは自分だけですしね
それに
諦めるって悪いことばかりでもないと思うんです
諦めたからこそ
新しい手を使う選択ができることも
意外とたくさんあります
期待しても無駄だ
と全部放り投げることが
期待することをやめたことによる結果の
全てではないと思っています
期待すると
良くも悪くも固執してしまいがちです
期待すると応えて欲しくなる
自分でも、他人でも
その期待に応えてもらうためのことばかり
考えてしまいがちです
期待は希望のひとつだけど
期待が何かを苦しめることもある
期待って意外と難しいです