私は基本的に
一度出されたNoはどこまでも引きずってしまうタイプだ
と、最近になって気付きました
一回否定されたことは
少なくともその相手の前では
もうやらないようにします
同じ間違いを繰り返さない、という意味では
肯定的な態度なのかもしれませんが
例えばそれが“今は”という扱いでのNoでも
融通を効かせて処理することが出来ません
怒られるのは極端に嫌いです
注意されるのも同じです
拒絶なんてされた日には
どうしたらいいか分からなくなります
理由が分からなければもう頭はパニックです
どうしてもそれらを
回避したくなってしまうのも
また、色々な意味で長年の癖だと思います
人の感情は時間と共に移り変わると
理屈では分かっていても
それを理解するのはなかなか難しいです
