皆さんは
男女の友情って成立すると思いますか?
私は成立すると思っていました
ほんの少し前までは
そう信じていたかった、というのが
正しいかもしれません
男女の友情は成立するか
その答えは人それぞれだと思います
だけど、少なくとも私は
私自身が幾ら“友情”と意味付けたくても
その形では収まりきらない感情を
持ち込まれることばかりで
私がそれを“友情”であることを望んでも
片方の気持ちの意味が変わってしまったら
それはもう友情という形では
置いておけないんだなぁと
思わされることばかりが重なりました
この記事をここまで書きながら
何だか嫌味な話だと自分でも思います
この書き方だと
私が自分で
私という人間が
異性から恋愛的に好かれてると
言っているみたいじゃないですか
確かにそういう書き方なのですが…
今回私が言いたいのは
私モテるのよ、とか
そんな陳腐なことではないということは
理解して頂けたら嬉しいです
私にも何人か仲のいい異性の友達がいます
勿論皆仲良しなのですが
その子達が何故友達なのかというと
“友達”でありたいからなんですよ
少なくとも私は、なんですけど…
友達という距離感が居心地が良くて
ある意味それがベストポジションで
余計な感情を持ち込まなくていいからこそ
変に気を遣わずにいられるんです
それ以上に欲張る必要もないし
むしろ逆に言えば欲張りたくない
そこから先を望む人には
今まで通りで良いじゃん、と言われますが
私にとって友達と恋人は
全く異なる関係なんです
少なくとも恋人になれば
現実問題一緒に居て楽しい、だけで
終わるわけがないじゃないですか
それで今まで通りでいる、というのは
私には無理です…
男女の共感や意思疎通を
純粋に友情という感情だけで繋ぐことは
果たして出来るんですかね…?
私は疑問に感じてしまいます