自分で言うのも変な話ですが
私は滅多な事が無ければ
人を“嫌い”になることはありません
これだけ書くと長所のように思えますが
これは私にとって最大の短所です
“苦手”という意識はあっても
“嫌い”になることが出来ないんです
私も人間なので
苦手な人とは極力関わらずに済ませたい
とは思っています
だけど
自分から敢えて距離を取ることが出来ません
それは私自身の優しさから来るだなんて
そんな素敵なものではなくて
自分がその相手から嫌われたくないから
ただ単に“人から嫌われる”という事実が
怖いだけなんです
全ての人から好かれたいとか
その為に媚を売ろうとか
そんなことは思っていないけれど
他人から拒絶されることに
人並み以上の恐怖心があることは
自覚しています
誰かに対して“嫌い”だと感じて
それ相応の態度を取れるのは
その相手に対して何も考えていない
…というのは違うかもしれませんが
少なくとも自分が嫌いな相手から
何を思われ言われようと関係ない
くらいの意識は働くんじゃないかなぁ、と
だから、
敢えて近づいたりはしません
好かれるような言動を選んだりもしません
だけど、なんというか
その人との関係において
最後の砦を残しておこうとしてしまうんです
…面倒な奴ですよね
こういう時に
自分自身の弱さに嫌になります
いっそ嫌いになれたら楽なのに
それでも相手に期待してしまうから
苦しくてたまらないの