生きていく為に
働くということは基本的に付いて回る
自分の生活を成り立たせる為には
仕事に就いて“働く”ことは
避けては通れないことだよね
私はまだ学生で
まだ基本的には親に
養ってもらっている身だけれど
アルバイトを始めて
ほんの少しだけ“お金を稼ぐ”ことに触れて
お金に対する価値観とか
仕事に対する価値観が
ほんの少しだけ変わってきた気がする
お金を稼ぐって本当に…本当に大変ですね
勿論仕事をこなすことも大変だけれど
職場という狭い社会の中にも
当たり前だけれど色々な人がいますし
仕事に対する思いや考え方も人それぞれ
どうやって効率的に仕事をするか
考えている人もいれば
どれだけ手を抜くか考えている人もいて
それを全部が全部
善し悪しでは振り分けられないけれど
自分の中の価値観には
当てはまったり、当てはまらなかったり
同じだけの時間働いて
同じだけのお金を貰っているのに
不公平だったり、理不尽だったりすることも
勿論ありますよね
やりがいもあるけれど
やりがいだけじゃやっていられない時もある
お金を頂いているから
割り切って出来ることもある
お金を頂いている以上
責任を背負う必要もある
そう考えると働くって
凄く凄く大変で、ちょっと面白いな
って今の私は思うかな
アルバイトだから
稼げるお金だってたかが知れてるけれど
そのたかが知れてるお金を稼ぐにも
色々なものを背負わなきゃいけない部分も
あるんだな、と社会勉強させて頂いています
さて、今日も行ってきます!!