先日Twitterをチェックしていた時に
目に留まったツイートがあったので
紹介させてください


テレビのインタビューで

私は統合失調症で
普通の人がしていない苦労をしている
でも、普通の人がしている苦労を
私はしてないんだろうなとも思う

と言ってて、すごい名言だと思った
病気かどうかに拘わらず
すべての人は
他の人が知らない苦労をしてるし
かつ、他の人がしてる苦労を知らない


たまたま私も統合失調症を患う身なので
尚更目を惹かれたのかもしれませんが
それを差し引いても
その通りだよな、と凄く納得しました

統合失調症になったから
所謂“普通の人”とは違う体験をしたし
逆に、統合失調症になったから
不可抗力とはいえ
普通の人が通る道は通らなかった

私だから知ってる世界があるように
私以外の人だから知ってる世界もあって

ツイートでも書かれているように
皆自分の経験が体験の全てだから
病気云々は関係なく
私には見えて貴方に見えないもの
貴方には見えて私に見えないもの
って当たり前にあるのでしょうね


私も他の記事で散々書いていますが
皆それぞれ何かを背負っていて
見えている笑顔が
その人の全てではないと思います

今回このツイートを見て
改めてそれに気付かされました

それを探るように
相手を見る必要はありませんが
だからといって
相手の苦労を軽視はしたくないですよね