私が統合失調症と
付き合うようになって早5年…
数字だけ見れば
ちょっぴり長くも感じられるけれど
実際過ごした時間は
何だかあっという間だった気がする
生きた心地のしなかった時期も
苦しくてどうにかなりそうだった時期も
確かにあったけれど
今は「あの頃は辛かったね」と
笑えるようになった
もちろん今でも波はあるから
辛くなる時もあるけれど
以前のように悲観的には
ならなくなったかな
以前デイケアで
お世話になってる精神保健福祉士さんに
「5年でここまで来れるんだね」
と言ってもらったことがある
発症して5年頃の人には
「まだ治らない」
「いつになったら治るんだ」
と思い詰めて
八方塞がりになってしまう人も多いんだよ
……と
私も
早く良くなりたい
早く元気になりたい
早く、早く…
と焦る気持ちはあったし
今でもたまにそう思うこともあるけれど
焦ったところで良くなる訳じゃないんだし
とある意味開き直って(笑)
今すぐ治らないものは仕方ない
今起こっている状況に、症状に対して
ひとつひとつ解決していこう
と思ってる
そう思えるのは
お母さんのいつも前向きな言葉があったから
辛い…苦しい…
じゃあどうする?
なになら出来るかな?
という発想になったり
周りの人にそう声をかけられるのは
完全にお母さんの受け売りです
笑

だから私は自分自身でも
環境に恵まれているなぁとつくづく思う
心の病気には
確実な治療法も特効薬もない
心が疲れて起こるものだから
病気の所為で
ますます思い詰めることも多くて
なかなか病気を治す方向に
エネルギーが向かない人もいっぱいいる
だから…尚更難しいよね
自分の側に
光を見つけてくれる人がいるのは
とても嬉しいことだなぁ
なんて改めて思いました