昨日、いなざうるす屋さんで買ったもの。
まだどこに置くか決めてないんです。
なので雰囲気を見るために、いろんな所に仮置き。
家族に『わー、なんかいっぱい増えてる~』って言われちゃいました。

フェイクグリーンの『シブ渋モフモフ』とスチールアルファベットの『&』。
シブ渋モフモフ、渋~。
これを実際に見てみたくて。今回の目的でもありました!
素敵ー。リアルー。
濃い色と明るい色の葉っぱがあって、絶妙な濃淡。
置いただけで華やぎます。
&はどっしり重厚で(←見た目ね。重くはないよ)一目惚れ。
結構大きくて18.5センチあるよ!

『フライングバード(小)』と『モシャモシャモス』。
バードかわいいー。
大きい方と2つ並べたかったけど、広くない我が家には一羽で十分かな~・・・と思ったんだけど、やっぱり二羽欲しいな~。
いつかもう一羽お迎えしたーい。
モシャモシャモス、こちらも今回の目的のひとつ。
実際に見てみたかった!
見たらやっぱり素敵。

全く期待を裏切らない、いなざうるす屋さんのフェイクグリーンです。
モシャモシャ感がたまらん。
私、きれいにほぐして伸ばして飾ったんだけど、もっとクシャクシャ、モジャモジャにしといた方が雰囲気が良さそうです。

木製アルファベットと『アンティーク紫陽花』。
アルファベットは文句なしに好みで、すぐゲット。
旦那さんに『バームクーヘンみたい』って言われた。
肉厚でコロンとしてます。
どこに置こうかな~♪
アンティーク紫陽花は、すごい売れっ子と言う噂だったので。
私の中でお花はインテリアに入れない事になってたんだけど、そんな凝り固まった概念を崩してみよう!とお迎えしてみました。
どうやって飾ったらいいかなー。
でもすごいボリュームで、ただそこにあるだけでも絵になりますよ。

『キャニスターセット(ヤギさん)』と『フレンチローズマリー』と『ホップ(グリーン)』。
このキャニスター、3個セット。
可愛い、ヤギさん可愛い。
可愛い系は趣味と違うかな・・・と思ったけど、ここはまた固定概念を捨ててみた。
どうやって使うかは考え中~。

ローズマリーとホップ。
ローズマリーは色んな種類があって最後まで悩んだけど、こちらの白っぽく粉ふいたみたいなのにしました。
か・な・り、リアルです。
ホップは、お値段に惹かれて(笑)
このみずみずしい眩しいくらいのライトグリーン。
ちょっと多肉っぽい形も好きで、ゲット。
まだまだどこに飾るか悩み中ー。
いなざうるす屋さんのフェイクグリーンはボリュームもすごくて、とにかくリアルー。
プラスチック感をほとんど感じないです。
ネット画像と実際手に取ってみた印象は、ほぼ一緒っ。
これからもネットで安心して買えそう。
やっぱり行って良かったー。
あの、お店のギュウギュウの混み具合も楽しみの1つなのかも。
あんな体験したの、久しぶり~。
最近ではバーゲンとかセールでも、あんなにギュウギュウの所行かないもんなー。
昨日は興奮して夕食があまり入りませんでしたよ。
本当に楽しい1日でしたー。
1ヶ月以上前から楽しみにしてたイベントだったし。
以上、いなざうるす屋さんレポでした!
@福岡、次回があったらまた絶対絶対行きます(^w^)