「貧すれば鈍する」ということわざがあります。
このことわざの意味は・・・
貧すれば鈍するとは、頭の回転が早く賢い人でも、生活が貧しくなってしまい金銭的な余裕を失ってしまうと心までもが貧しくなり判断力が鈍ったり知恵が衰えたりするなど、愚かな人間になってしまうという意味です。
貧しくなったら、日々の生活に追われ、他のことまで気が回らなくなってしまうし、行動力がなくなったり、また新しいチャレンジをすることもできなくなり、益々貧しくなっていく傾向になってしまったりするように思います。
会社においても、売上があがらず資金繰りが苦しくなってしまうと、なかなかいい方向にいかなくなるのは、この心に余裕がなくなったり、判断力が鈍るっていうことがげんいんなのかなって思います。