おつカレー様です。

 

 

3月からは歓送迎会のシーズンですが、コロナウイルスの影響で軒並み中止です。

そして出張やら、いろんなことが中止になり夜の時間がけっこう空くようになりました。

 

 

普段、夜出かけることが多いのであまり家にいない僕がほぼ毎日晩ご飯を家で食べています。

家族は嬉しいのか、うっとおしいのか・・・よくわかりませんがお行儀よくしておこうと思います(笑)

 

 

そんな空いた時間を使って、読書しています。

読書の時間が増えました!

 

image

ここ2週間で6冊の本を読みました!

 

 

面白かった本、気持ちが前向きになる本、なるほどーって気づく本、いろいろな本と出会いました。

 

 

本は自分の体験しないことを教えてくれる。

自分は体験していない作者が体験したことを体験させてくれる

っていうことを聞いたことがありますが、まさしくその通りだなって思います。

 

 

コロナウイルスの影響で外に出る機会がないけれど、本を通じていろんな経験ができています。

本でいろんな体験を楽しんでいます!

 

 

まだ外へ出る機会は少なさそうだけど、本を通じて外へ、そして自分の体験したことがないことを体験していきたいなと思います。

 

 

また、読んだ本を振り返ってみると・・・

読んだ本というより読み方ですね、それを振り返るとkindleなどの電子書籍で読む頻度が高いなってことです。

 

 

スマホで読む冊数が圧倒的に多かったです。

6冊中、4冊がスマホ読み。

 

 

どうしてかなって思うと、やっぱスマホは必ず身に付けてる生活をしているからですね。

本を持ち歩くとなると、カバンに入れてることが多いからカバンも持ち歩かなくちゃいけません。

 

 

でもスマホはいつも身に付けているから、時間ができたらすぐに読むことができる。

めちゃ便利。

 

 

その便利さがスマホ読書になっているような気がします。

もしかしたらスマホ読書がなかったら、こんなに本の数を読んでいないかもしれませんし、2冊で終わりだったかもしれません。

 

 

6冊が2冊。

スマホのおかげで3倍の体験ができるようになりました!

 

 

賛否両論いろいろあるかと思いますが、スマホ読書はこれからも続けたいなと思います。

さて、今月は何冊読めるかな〜!!