おつカレー様です。
明日はいよいよ小松工業高校へ行って生徒たちに会社の案内をしてきます。
建設業協会青年部の初めての試み。
それぞれのメンバーが各社をアピールする準備を着々としているようなので、僕も明日は気合いを入れて頑張りたいと思います。
この説明会をするにあたって、プレゼンの準備をするのですが自分の言いたいことは自分のことなのでわかります
当たり前のことだけど・・・
でも、高校生たちが聴きたいことって何だろう???
って考えてみました。
でもね、43歳。
高校2年生、17歳の生徒たちの本当の気持ちはなかなかわかりません。
就職する生徒たち、給料や休みのことが気になるんだろうなって思うけど、そこばっかり見ちゃうと就職してから本当に大事なことが見えなくなっちゃうし、こういうとこを大事にして欲しいなっていうことは伝えたいけど、でも本当に高校生たちはそこを一番知りたい、気になるのかって考えると自信もないし、正しいかどうかもわかりません。
だから、聞いてみることにしました。
Twitterのアンケート機能を使い高校生に呼びかけしました。
「就職を考えている高校生はどんなことを聞きたいのかな?
就職を考えている高校生の皆さん教えてください。
どんな話を聞きたいですか? みんなの聞きたいお話をしたいなと思います!
よろしくお願いします。」
選んでもらうのは4択。
・どんな仕事をするか?
・どんな人が働いているか?
・社長はどんな人か?
・給料は?休暇は?
こんな風にTwitterで呟いてみました。
そしたら答えがこれ!!
断トツで「給料、休暇」のことが聴きたい!気になっている!
っていう結果になりました!!
やっぱりか〜!!
他の3つはほぼ横ばい。
内心「社長はどんな人か?」が最下位じゃなくてホッとしました(笑)
この結果・・・
実はこれまで採用活動をしてきて、僕はあまり触れることがなかったところです。
それは給料や休暇って条件だから。
なかなか建設業は他の業界特に小松市では製造業の会社なんかと比べると給料も安いし、休みも少ないのが当たり前でした。
そこでなかなか勝負するより、仕事のやりがいや楽しさ、会社の雰囲気のよさを高校生たちに伝えたいなって思い頑張っていました。
でも、一番知りたいとこってそこじゃなかったんですね。
いい気づきでした。
明後日は、高校生が一番気になる給料、休暇のこともしっかりと伝えたいと思います。
2、3年前だと他の業界に比べるとギャップはあり過ぎたから、避けていたとこだけど、最近は少しずつ改善されるようになってきました。
だから、よくなってきた!
ってこと、そしてまだまだよくなるよ!
っていうことを高校生たちにしっかりと伝えられたらいいな〜!!
楽しみです!!