おつカレー様です。
今日は金沢マラソンの抽選結果発表の日でしたが、申し込んだ枠は残念ながら落選だったカレー王子こと江口組4代目の江口充です。
でも、一般申し込みした後にふるさと納税枠で申し込んであるので出場権はゲット済み!
金沢市のふるさと納税の返礼品が金沢マラソンの出場権でした!
いくおさんから教えてもらい迷わず申し込み!なので10月27日楽しみです(^ ^)
さて、小松工業高校の3年生が1名デュアルシステムで江口組の工事現場に来ています。
(デュアルシステムはインターンシップより長く濃い時間を過ごす職場体験のこと)
千代築堤の現場で工業高校の先輩でもある松原さんに教えてもらいながら、現場監督の仕事をこなしているようです。
現場の説明から始まり、測量、現場の写真撮影・・・現場監督として頑張っているようです!!
来週の火曜日まで頑張ってます!
さて、この現場の写真。
松原さんもいい笑顔ですね〜!!
この写真は工事部の浦くんが撮ってくれました。
二人の頑張っている様子もいいし、表情もいい!そして撮り方も上手いなーって思いました。
聞いてみると、最近趣味でカメラの勉強をしているそうです。
江口組の松田さんはカメラが趣味でプロ級の腕前です。浦くんは、その松田さんをお手本にしカメラ楽しんでるようです!
いいっすね〜頑張って浦くんのカメラの腕前上がって欲しいですね〜
プライベートの写真はもちろん、こんな現場の写真をどんどん撮って欲しい。この写真はいろんな人に見てもらうために使えますね。
SNS、ホームページ、ニュースレターなど。
スマホで撮る写真も最近はクオリティーが上がっているけど、一眼レフで撮る写真はやっぱりいいですよね!
浦くんの趣味のカメラ。ぜひその腕前を磨いて、工事現場の写真をバンバン撮って欲しいな。
自分の趣味を仕事に活かして欲しいっす。
人って自分の好きなことをやっている時って楽しくて疲れないじゃないですか。徹夜でもできるくらいにのめり込む。
そんな好きなことをやって、仕事を楽しく欲しいなって思います。ぜひそんな姿を期待します。
エクスマの藤村先生も「好きを仕事に!」って言います。
好きなことをどんどん磨いて、また素敵な写真を楽しみにしています(^ ^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大正10年創業。小松市のまちの安全を住み人と一緒にカタチにしてきた江口組のホームページ
株式会社江口組公式Facebookページ。江口組の工事現場の様子や現場で頑張る社員の様子はこちらから
4代目社長のTwitter。僕が最近一番楽しんでいるSNSです。フォローよろしくお願いします!!
カレーの市民アルバFacebookページ(非公式)僕が大好きなアルバのページですが、お店には許可なく勝手に楽しんでいるページです。このページを見るとアルバのカレーを食べたくなるのご注意を(笑)