おつカレー様です。

明日は短パンフェスに参加予定のカレー王子こと江口組4代目の江口充です。

 

 

短パンフェスって参加者みんなが短パンのフェスだったりというのじゃなく、あの短パン社長が企画した短パンフェス!!

 

短パンフェス公式サイト

 

ね〜すごいでしょ!!

全国各地から参加者そして出店者の人が白馬に集まって、みんなが楽しむ、めちゃくちゃ楽しいイベントです!!

みんなが楽しいっていいですよねー

 

 

僕もそんなみんなが楽しいことをしたい!!

そう思ってるし、なんか持って帰ってきたいし、まずは自分が楽しんでみようって思ってます!

あー明日が楽しみ(^ ^)

 

 

さて、働き方改革と言われ仕事の仕方が大きく変わりだしましたね。

そしてロボットやAI、ネット技術の発達という観点からも大きく働き方だけじゃなく生活も大きく変わりました。

その影響か、人の考え方や価値観も大きく変わっています。

 

 

そんな中、やっぱり時代のこの流れに取り残されない為にも自分自身だったり、会社という組織もそう、もっと大きいくくりでいうと業界全体でもそう、変わらなくちゃいけない。

変わらないと取り残される・・・というより亡くなっちゃう可能性が高いですよね。

 

 

変わろう!!変わんなくちゃ!!って言ってるけど、なかなか変わることって難しいことだと思う。

大きく変わらなくちゃ本当に亡くなっちゃう危機感があるし、大きく変わらなくちゃいけないけど、これがまた難しい。なかなかできないこともある。

それは今までの成功体験があるし、考え方もある。そして長く続いていればいるほど凝り固まったこと、しがらみが沢山あります。

 

 

でも、そこを大きく変えなくちゃ!!

口だけで変わる変わると言ってても、行動が伴わなくちゃいけないなって思う。

そして言ってることと行動していることが相反していたら、難しいです。

 

 

そんなことをここ数日の出来事から思いました。

偉そうなことを書いてしまったけど、これは自分に言い聞かせるためでもあるっす。自分がこうなりたい姿になるのって結構大変なことって多いなって思うけど、みんながよくなる為には、大きな苦労や大変なことって必ず付きまとうものですよね。

 

 

その苦労、大変さを乗り越えるから大きな成果が得られるんだと思うし、「大変」まさしく字のごとく大きく変われるんだと思います。

それと一人じゃ頑張っても楽しくないですよね。しんどいだけ。みんなといるから、みんなとやるから苦労も大変なことも乗り越えられるはず。

 

 

そして、その苦労を乗り越えた先にみんなと絆、チームワークができるんだと思います。

 

 

僕は、「和の力」ということを大切にしています。

みんなが力を合わせること。心と心がしっかりと繋がっていること。この和の力を発揮することも、この時代に大きく変わるチャンスをつかむことができ、みんなが幸せになることができる力の一つだと思っています。

 

 

時代の流れが早い今の時代、何が正解かぶっちゃけわかりません。

でも思いきってやることが一番かな。やってみてダメなら変えればいい。その繰り返し。

 

 

『思い切ってやる!みんなと力を合わせてやる!』

これが僕の最近のテーマでもあり、行動指針でもあります。

 

 

いつまでもみんなが楽しく幸せな生活を送るために!!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

大正10年創業。小松市のまちの安全を住み人と一緒にカタチにしてきた江口組のホームページ

株式会社江口組ホームページ

 

株式会社江口組公式Facebookページ。江口組の工事現場の様子や現場で頑張る社員の様子はこちらから

株式会社江口組公式Facebookページ

 

4代目社長のTwitter。僕が最近一番楽しんでいるSNSです。フォローよろしくお願いします!!

江口充 カレー王子こと江口組4代目

 

カレーの市民アルバFacebookページ(非公式)僕が大好きなアルバのページですが、お店には許可なく勝手に楽しんでいるページです。このページを見るとアルバのカレーを食べたくなるのご注意を(笑)

カレーの市民アルバ(勝手に応援団!)