おつカレーさまです。
今日は現場の安全パトロールへ行ってきたカレー王子こと江口組4代目の江口充です。
無事故で現場が進むように、江口組の4つの現場をしっかりと見てきました!
ただいま江口組は夏のインターンシップに参加する学生を募集中です。
江口組のインターンシップは今年で4回目です。
最初の2回は現場での工事現場監督の体験をメインに測量したり、パソコンでCADしたりデータ処理したりをしていました。
でも、去年のインターンシップからガラッと中身を変えました
だいぶ違います。
これまで同様に現場監督の仕事体験はしてもらいますが、建設業が抱える課題について課題解決にチャレンジしてもらいたいなと思います。
「担い手確保!」ということが言われています。人が足りません。若い子が建設業にはいってきません。
この課題解決のために、江口組は毎年「子ども現場見学会」を開催しています。
子どもたちに現場の仕事を知ってもらい、興味を持ってもらって将来工事現場で働きたいな~って思えるように見学会をやっています。
その「子ども現場見学会」の企画をインターンシップに参加してくれた学生と一緒に作りたいなと思います。
これまで子ども現場見学会は4回やっています。4回とも子どもたちにはとても喜んでくれています。でも同じ内容で行っているのですが、今年はこれまで以上に子どもたちが楽しんで喜んでくれる企画を、大学生の若い力を借りて作っていこうと考えています。
ヘルメットかぶった子どもたちが楽しそうに重機の運転をしたり、真剣な眼差しで工事現場の作業を眺めている姿はイイですよ~(^^)/
ぜひ、大学生と楽しい「子ども現場見学会」を創っていきたいな~って思います。
今月末にはジョブカフェいしかわの江口組のページでも参加者を募集します。
一緒に子どもたちが楽しむ子ども現場見学会を創りましょう!
江口組夏のインターンシップ
『子どもたちの笑顔を創るインターンシップ』
5日間コース(8月26〜28日、9月20日、23日)
イベントの企画、運営を行います。
1日目:オリエンテーション、現場見学・体験
2日目:現場体験、イベント企画
3日目:イベント企画、発表
4日目:イベント準備
5日目:イベント当日
3日間コース(8月26〜28日)
イベントの企画を行います。
1日目:オリエンテーション、現場見学・体験
2日目:現場体験、イベント企画
3日目:イベント企画、発表
2日間コース(9月20日、23日)
イベントの運営を行います。
1日目:イベント準備
2日目:イベント当日
※現場の状況や天候によりプログラム内容変更の可能性あり
実習場所:江口組本社、江口組工事現場
受け入れ人数 4名