おつカレー様です。

今日から小松市ではお旅まつりが始まりました!会社で仕事をしていると子ども獅子の太鼓と笛の音が一日中聞こえてきました。

その音を聞くだけでワクワクしてくるカレー王子こと江口組4代目の江口充です(^ ^)

 

 

そのお旅まつりが始まり、まちは賑やかなのですが小松駅から小松市役所周辺は交通規制や通行止があり道路は混雑、渋滞しています。

出かける時はご注意ください。またお祭りにお出かけの時は小松市役所の駐車場が臨時駐車場となっているそうなのでご利用ください!

 

 

お旅まつりは子ども獅子やお神輿渡御がありますが、一番の注目は子ども歌舞伎の曳山曳き揃えです。

子ども歌舞伎がある小松市内の8町内の曳山が揃い、豪華絢爛な曳き揃えです。

 

 

小松にこんなに人がおるの!!っていうくらいにビックリするくらいに人が集まる、人気度が高い曳き揃え。

でも残念ことに今年は人手不足などの理由により2町の曳山が参加することができなくて、いつもより2つ少ない6基となります。

いろんな立場でそれぞれの想いや理由があると思うけど、これは今後の課題やな〜

 

 

さて、この曳き揃えには江口組も大事な役割を担っています。

 

 

それは綺麗に曳山が並ぶ位置だしを江口組がしっかりと測量を行なっています。

 

image

 

図面に測量データを落とし、現地で位置出しをします。

 

image

 

これで6、7年江口組の力により曳山の曳き揃えを行なっています。

今年も明日の夕方から行われる曳き揃えの前、通行止にできる1時間の間に測量作業を行います!

 

 

今年は8基から6基になったことで、これまでのデータが使えなくなり、新たにデータを作成し直したりと大変だったようですが江口組測量チームは準備万端です!

明日、しっかりと測量するのみ!

 

 

曳き揃えは細工町交差点で以下のような日程で行われます。

曳山が一堂に揃い、夜には豪華絢爛の装飾で飾られた曳山を見にきてください!!

 

 

【曳山曳揃え】 5月11日(土)15:00~20:30
  会場/細工町交差点
  13:50 曳揃え完了
  15:00 オープニング
  15:30 曳山子供歌舞伎 大文字町上演
  16:30 曳山子供歌舞伎 京町上演
  17:30 幕間
  18:00 曳山子供歌舞伎 大文字町上演
  19:00 曳山子供歌舞伎 京町上演
  20:00 フィナーレ
  20:30 曳山退場