おつカレー様です。
日曜日は加賀温泉郷マラソンの日ですが、統一地方選挙後半戦の小松市議会議員選挙の投票日です。
22の議席で24名もの人が立候補されています。誰に投票しようか、すっごく迷ってるカレー王子こと江口組4代目の江口充です。
10票くらい投票することができたらいいのにって思います!!
さて、丸の内配水場の工事ですが旧施設の撤去作業が終わり現場はスキッとしました。
今は撤去した後のタンク部分に砕石を入れる作業をしています。何台もダンプトラックが行き来し、ショベルカーなどの重機が頑張って動いとります。
解体作業や砕石、土を触る現場はどうしても砂ぼこりがたってしまいます。
そしてダンプが工事現場内を行き来するとどうしても、これまた砂ぼこりがたちます。
天気が良くなるとなおさらです。あまりにもひどいと近所の方にご迷惑をおかけしてしまうんです。
そうならないために、現場の清掃を怠ることなくしっかりとやってます。
ここの現場では新卒2年目のモリくん(森中くん、僕がモリといつも言ってるので)が一生懸命、現場に敷き詰められ汚れた鉄板やダンプトラックのタイヤをキレイにしてくれています。
作業している様子を見ていると、掃除という業務です。
でも決して掃除なんかじゃなく、この現場においてはとても大切な仕事。
掃除って「めんどくさいな〜」とか「雑用」って言われたりもするし、僕も昔はめんどくさいって思ったことがあります。
でも、めんどくさくなく、とても大事な仕事だし、雑に思ってやるから雑用なわけで心を込めてしっかりやれば、雑な仕事にはならない立派な仕事です。
掃除が行き届いておらずに、砂ほこりが立ちまくったら近所の方へ大迷惑です。
ただでさえ、ダンプトラックが近所を通り、音もうるさかったりとご迷惑をおかけしているのに、これ以上迷惑をおかけすることができません。
砂ほこりだけじゃなく、ダンプが泥や砂を付けたまま公道に出てしまうと、道が汚れ皆さんの車を汚す恐れもあるし、まず街が汚れてしまい不快な思いをされる方が沢山いるはずです。
近所の方のためにも現場をキレイにする掃除は大切な仕事です。
それと、キレイな現場は作業もしやすくいい工事をすることができます。
いい品質の素晴らしいモノに仕上がります。
だから、掃除も大切な仕事なんです。決して雑用なんかではありません。
一生懸命掃除をする、ダンプのタイヤをキレイにするモリくんを見てて、「頑張ってるな!」って嬉しく思いました。
モリくんのおかげでタイヤはピッカピカ。
これで道路を汚すことはありません!
工事現場において、いや現場だけじゃなくどこの職場でも一緒です。
仕事に雑な仕事はありません。雑にするから雑用なんです。どの仕事も大事な仕事。
きっと誰かの、何かの役に立っています。
そんなことをモリくんの姿を見ていて思いました。